4472871 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笏取り虫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Recent Posts

Comments

RYOMA@ Re:エンジンが掛からない原因が判明(06/23) コメント失礼いたします。 素人なのですが…
この記事助けられました。@ Re:フロアジャッキ修理(01/18) はじめまして。自分は30年前にストレート…
グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
2020.05.07
XML
カテゴリ:YAMAHA TY125

テールライトはフェンダーに開けた3つの穴に取り付けボルト2本と配線を通すだけなのだが、ナンバープレートは純正のような取り付け方は出来ないので、ゼファー400の車検用に取り付けていたステーを流用する事にした。
ステーの反射板を外し、上下反対にしてフェンダーのRに応じて曲げ加工を施す。材質はアルミなので、ハンドベンダーで簡単に曲げることができた。ボール盤で穴開け加工を行い、テールランプのボルト2本で押さえて固定する。
フェンダーとの接触面はチューブを切って両面テープで貼りつけた。設置場所が限定されたために、ナンバープレートが少し上を向く事になったが、後ろからもよく見えるので、大丈夫だろう。

トライアルバイクでは、テールランプとウインカーとナンバーブラケットが一体となった野暮ったいテールアッセンを外して、小振りなテールランプを取り付け、ナンバーはフェンダーの形に曲げて、フェンダーに直付けする事がよく行われていたが、その事を思えば、こちらの取り付け方の方がスマートだろう。

ハンドベンダー曲げ加工を施す汎用ナンバープレートステー

曲げを終えたステー

フェンダーの形に合わせて最終修正を終えたステー

ステーの上から取り付けたテールライト

インナーフェンダーの裏側

純正と同じ取り回しとした配線と汎用テールライトとウインカー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.09 09:18:20
コメント(0) | コメントを書く
[YAMAHA TY125] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X