4471539 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笏取り虫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Recent Posts

Comments

RYOMA@ Re:エンジンが掛からない原因が判明(06/23) コメント失礼いたします。 素人なのですが…
この記事助けられました。@ Re:フロアジャッキ修理(01/18) はじめまして。自分は30年前にストレート…
グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
2024.08.18
XML
カテゴリ:KAWASAKI ゼファー400

ゼファーの修理が完了し、回転も上がるようになったので、少し試走してみた。途中で止まることもなく、吹け上がりも申し分無いので大丈夫だろう。
エンジンが直ったので、以前から気になっていた右前フロントディスクローターを交換する事にした。このディスクローターはパッドが当たるローター部とハブの取付部をリング状のカシメで繋いでいるのだが、揺すってみると動く程ガタが来ているのだ。これはダメだろう。このカシメは修理不能なので交換するしかない。左前は大丈夫なので、右側だけ中古を探してみたが、程度が悪い割りには結構お高い。それなら、社外品の新品はどうかと探したら、バイクパーツセンターにてゼファー400用20号、外径30㎝2枚組が12,500円で販売されていた。結構安いので新品なら両方交換が鉄則という事で、購入した。
届いたローターは、色もデザインも同じだと思っていたが、純正と比べてみると多少違うようだ。早速、フロントをホイストで吊り上げてホイールを外しに掛かる。こういう作業をするには、ホイストがあれば非常に便利であり、安全だ。
新品のローターをよく見てみると、厚さ4ミリと刻印されていたので、SMで調べてみたら、許容範囲は4.6~4.3ミリで使用限度は4ミリとなっている。じゃあもう既に使用限度になっていると言う事?やってもうたか。どないしょう!背中に冷たい物を感じながら恐る恐る外した純正ローターを調べてみたら、ここにも4ミリの刻印を発見。どういう事?これも純正じゃ無いって事?
考えても埒が明かないので、マイクロメーターで厚さを測ったら、新品が4.6ミリ、純正が4.0ミリと出た。なるほど、4ミリと刻印されているローターは新品時には4.6ミリあるのね。それが摩耗して4.0ミリになっていたという事らしい。やっと納得した。この古いローターは丁度交換時期に来ていたという事だ。
安心したところで、ホイールから古いローターを外して、この時ばかりと、ボンスターとピカールそれに妻の使い古しのストッキングでホイールを磨く。
綺麗になったところで、新品のローターを取り付けるのだが、何処を探しても回転方向を示す刻印が無い。表も裏も、2枚を並べて食い入るように調べたが無い。何処にもないのだ。純正ローターにはちゃんと矢印の刻印があるのに。まぁローターは円盤のような物なので、どっちに回転しようが、左右どちらに付けようが同じ物なので、そんなに神経質になる事でもないと思い、先に進む。
六角レンチで取り付けボルトを外した時には良く締まってはいたが、苦労するほどでもなかったので外したボルトをよく見てみたら、ネジロック剤は塗布されていないようだったので、新品装着に当たっては、ネジロック剤を塗布しておいた。
後はフロントフォークに取り付けるだけなのであるが、ブレーキキャリパーを磨き、ついでにフロントフェンダーを加工する事にした。このフェンダーは購入時から純正フェンダーでは無く、他車の物を流用していたので、4つの取り付け穴の内2つしか合っておらず、左右ボルト1本ずつで留めてあり、手で引っ張るとカクカク動くのである。
ホイールを外す前にフェンダーの角度を調節しマジックで穴開けの箇所をマーキングしていたので、ドリルで穴開けを行うだけで簡単に加工出来るだろうと思っていたのだが、外した裏側を見て唸った。穴開け箇所は既存の穴にかなり接近しており、しかも、そこには厚い鉄製のインナー補強が取り付けられており、このインナーはフェンダーから外す事は出来ないのだ。
穴だけ開けるのであれば簡単なのだが、既存の穴にはインナーを加工した厚いワッシャー状の金属が繋がっているので、この金属を切り取って、楕円状の穴を開ける必要があるのだ。なるほど、この加工は難しいので諦めて、ボルト1本で留めていたのだろう。だが、何としてでもやらねばならぬ。手持ちの、ボール盤、グラインダー、鉄工用ジグソーを駆使して何とか両側に楕円の穴を開ける事が出来たので取り付けてみる。前後のバランスも予定した通りに出来たので、良しとしよう。
やっとホイールを組み付けて、メーターケーブルを接続し、ブレーキキャリパーを取り付けに掛かるが、ローターが0.6ミリ厚くなっているので嵌まらないかも知れないと心配したが、何とか嵌め込む事が出来た。各部のボルトの締め付けを確認して完成である。
フロントブレーキを握ってみてビックリ、あのふぬけたような、遊びの多いタッチが激変し、少し握っただけで、ガツンと効く普通のバイクのタッチに戻っていた。以前ブレーキフルードに気泡の混入を疑い、長時間に渡ってのエアー抜きや、フルードの入れ替えを行っても直らなかったのに、ローターを交換するだけで直るとは。ブレーキの調整は奥が深い。

新品のフロントディスクローターの表と裏

ガタが来ている右側ディスクローター

ホイールとフェンダーを外した車体

ホイールに装着された純正ディスクローター

ディスクローターを外したフロントホイール

4ミリの刻印がある新品ローター

4ミリの刻印がある純正ローター

ネジロック剤を塗布したボルト

新旧のローター

取り付け穴が合わない流用フェンダー

楕円穴を開けてフロントフォークに取り付けたフェンダー

新品に交換したディスクローター

整備が終わったゼファー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.08.18 17:32:51
コメント(0) | コメントを書く
[KAWASAKI ゼファー400] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X