ベストパフォーマンス バリトン 2021
Best Opera 2021Outstanding Performance of this year -BARITONE-Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist今井俊輔(バリトン)ファルスタッフ(東京二期会「ファルスタッフ」)、ジェルモン(「OperaNovella 椿姫」)ほか「第3幕 哀れ、ファルスタッフはびしょぬれ。寒さに震えガーター亭で足湯につかっている。目を真ん丸に見開いて茫然自失。もう大爆笑です。たらいにお湯を足してくれる店のバイト。ざああっという音。その熱さでまた叫ぶファルスタッフ。会場またもや爆笑。ファルスタッフ:Ehi! Taverniere!俺の腹が浮きになってくれなかったら溺れ死んでたぞ!Mondo reo ひでえぞ。さんざん世の中に毒づく。Va, vecchio John ところがホット・ワインを飲むと元気が出てくる。」「第5場 ジェルモンが訪問 髪に白いものがまじっている老けづくりで、ステッキをついているが実に魅力的。「Madamigella Valéry? アルフレードの父です あなたにたぶらかされてる息子の」ここ畳みかけるように大きな声で威圧する。最初が肝心というわけか。このジェルモンは老獪で世知に長けている。ヴィオレッタが椅子を薦める前に当然のようにどっかと腰を下ろす。ヴィオレッタは財産の目録を見せる。何ページかめくって目を近づける。「Ciel! そのあなたにお願い事が De' suoi due figli.」2人のお子様ですって?「Pura siccome un angelo」ここは息継ぎせずに歌う 「Pur non basta」「本当に別れろっておっしゃるの?」「È d'uopo!」興奮するヴィオレッタをなだめるようにさらに低く落ち着いた声で「時が経てば容色は衰えます Un dì, quando le veneri Poiché dal ciel non furono Tai nodi benedetti.」しもてのソファに腰かけたジェルモンは人差し指と中指を揃えて空にかざし神への崇敬を表します。「È Dio che ispira, o giovine Tai detti a un genitor」ジェルモンはヴィオレッタの顔を覗き込み大変近くで懇願します。自分の老いを強調し、哀れを誘うと共に宗教的畏敬を起こさせて相手を屈服させようとします。ヴィオレッタ「Dite alla giovine」ジェルモン「Sì, piangi, o misera」ヴィオレッタは背を向けているジェルモンに「娘として抱きしめてくれませんか」ジェルモンは右手のこぶしを握り締めますがそのまま動きません」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist大沼徹(バリトン)ヴォルフラム(東京二期会「タンホイザー」)「大沼徹さんはワグネリアン・バリトンをやらせるとどうしてこんなにすばらしいのだろう。胸を打つ名演だった。ヴォルフラムをここまで細かく演じてくれて大満足。さすがの演技力を見せつけました。」「唐突にヴォルフラムが入ってくる。彼はしばらくエリーザベトを見ているが、ハインリヒに入るよう促す。ヴォルフラムは一番離れた席に腰かけて見ないふりをしながら二人の会話を聞いている。ヴォルフラムは盛り上がっている二人にたまらず席をたち、出ていく。しかし背後の続き部屋から二人の様子を格子越しにじっと見ている。タンホイザーを非難するエリーザベトの言葉、その言葉を聞くとヴォルフラムは自分にもチャンスがあると思ったのか立ち上がって部屋に入ってくる。入ってきてエリーザベトと見つめ合う。エリーザベトは目をそらす。ヴォルフラムはかみてがわの壁に張り付き「So flieht für dieses Leben mir jeder Hoffnung Schein! 希望は消えた。」お互いの気持ちを確認し、盛り上がる二人、二人が接近したとき、ヴォルフラムが割って入る。エリーザベトを汚してはいけない。ヴォルフラムはハインリヒを連れていく。エリーザベトは立ち止まって見ている。ヴォルフラムは一人とどまって、じっとエリーザベトを見つめてから退出する。そう!このヴォルフラムは遠慮してません!俺の方が断然いいよと、エリーザベトに直接的アピールしまくりなんです。オタクではない健康的な男なんです!それなのになんでエリーザベトはハインリヒを選んでしまったのか…」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist清水勇磨(バリトン)フォード(東京二期会「ファルスタッフ」)、ヴォルフラム(東京二期会「タンホイザー」)、ジェルモン(東京文化会館オペラBOX「スペシャルハイライトVol.2」)「フォンタナ氏の来訪 フォンタナ氏はフォード氏が変装した姿。ここは最高のシーンです。声質の異なる名バリトン二人の丁丁発止です。フォード氏は罠を仕掛ける。ファルスタッフに札束の入ったを渡し、アリーチェを誘惑するように頼む。フォード:Per lei sprecai tesori, gittai doni su doni cantando un madrigale フォード氏のリリックな美声に完全にノックアウト!まさに世界レヴェルの歌。全身を耳にして聴きました。 E questo madrigale l’ho appreso a prezzo d’or フォードの裏声 Guai se mi tocchi! フォード氏はファルスタッフにフォード氏について訊くがファルスタッフはフォード氏を侮辱しまくる。着替えに行くファルスタッフ フォード氏は怒りを爆発させる。フォードのアリア「È sogno? o realtà」「Laudata sempre sia nel fondo del mio cor la gelosia」最高音はG4 すばらしい!なんという美声と表現力。時よ止まれ!なんじは美しい。」「第3幕 いよいよヴォルフラムの見せ場。ヴァイグレさんは非常にゆっくり振っています。清水勇磨さんにゆっくりレガートで歌わせるためです。彼もその棒に応えています。清水勇磨さんの発音は明瞭で言葉がくっきり聴こえます。 O du, mein holder Abendsternで終わる後半部分まで含めてこの数分間は麻薬のように会場中が酔わされました。」「Di Provenza il mar, il suol プロバンスの海と陸 ジェルモン カイザー髭に近い、横にまっすぐに伸ばした口ひげに老けメイクと老けヘアメイク すごく重々しいジェルモンになりきってました!Di Provenza il mar, il suol - chi dal cor ti cancello? すべてがレガートです 甘い声です Ma se alfin ti trovo ancor カデンツァでは高音のMaから音節を切らずになめらかかつパワフル。Dio m'esaudì! 最後でお辞儀をするように頭を下げて長~~~~く伸ばします。パワーを見せつけるといういうより、美しい懇願の歌を聴かせるというイメージなのです。彼の技巧を感じます。高く感じる声でした。このアリアはテッシトゥーラが高いのかもしれません。終始高音域でのレガートが続き、最後にカデンツァですので難曲です。彼のリゴレットが聴いてみたいですね!神歌唱!すごくイタリアでお勉強したのでしょうね。彼の声で体中の細胞がいったん溶かされたように感じる これぞ世界レベルの歌唱 すごい歌手です。」高田智宏(バリトン)ロドリーゴ(新国立劇場「ドン・カルロ」)「ロドリーゴの高田智宏さんが圧巻のすばらしさ!どこをとっても最高で光り輝く華がありまさにワールドレベル!本日はドン・カルロならぬ、「ロドリーゴ」だった。新国立劇場劇場が再演に当たる今回のキャストを発表した瞬間から、彼のロドリーゴを聴く日を待ちわびていた。絶対来日してくれるとは思っていたが、公演が開催されない危惧もあったので本当に無事開催されて良かった。紫苑物語を聴いた瞬間からこのスケールの大きいバリトンに魅せられていたが、ロドリーゴというカヴァリエ・バリトンの最高の役を得て彼の魅力が全開でした。」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist飯塚学(バリトン)リゴレット、レナート、ジェルモンPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artist飯田裕之(バリトン)ファルスタッフPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artist高橋洋介(バリトン)ドン・ジョヴァンニ、ペーター(ヘンゼルとグレーテル)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist市川宥一郎(バリトン)ベルコーレ(町田イタリア歌劇団「愛の妙薬」)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist小林啓倫(ひろみち)(バリトン)アイゼンシュタイン(東京二期会「こうもり」) ロッシーニ男子Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist井出 壮志朗(バリトン)リッカルド(藤原歌劇団「清教徒」)、コンテ(藤原歌劇団「フィガロの結婚」)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist大西宇宙(たかおき)(バリトン)レナート(オペラ紅白「仮面舞踏会」)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist青山貴(たかし)フリッツ・コートナー(新国立劇場「ニュルンベルクのマイスタージンガー」)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist加耒 徹(バリトン)シェーン博士(東京二期会「ルル」)、ファルケ(東京二期会「こうもり」)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist竹内利樹(バリトン)ドン・ジョヴァンニ(大黒屋オペラ第13回公演《ドン・ジョヴァンニ~ある修道女の追憶》)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist(2019年6月撮影)須藤慎吾(バリトン)エンリーコ(新国立劇場「ルチア」)、マルチェッロ(藤原歌劇団「ラ・ボエーム)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist平尾弘之 ミショネ(かっぱ橋歌劇団「アドリアーナ・ルクヴルール」)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist高橋宏典(こうすけ)(バリトン)エンリーコ(町田イタリア歌劇団「ルチア」抜粋)デュオ・コンサート ソフィアザールサロン(駒込)2021年11月14日Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist高田智士(バリトン)啓(オペラ「箱」)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist岩田健志(バリトン)レスコー(「マノン・レスコー」)近藤圭(バリトン)パパゲーノ(東京二期会「魔笛」)上江隼人(バリトン)ダンディーニ(新国立劇場「チェネレントラ」)岡昭宏(バリトン)リッカルド(藤原歌劇団「清教徒」)大山大輔(バリトン)マルチェッロ(オペラぺらぺら「ラ・ボエーム」ハイライト)、ダニロ・ダニロヴィッチ伯爵(佐渡裕の「メリー・ウィドウ」西日本シティ銀行のサイトで全幕が見られます。)門間信樹(バリトン)ダゴンの大祭司(東京二期会「サムソンとデリラ」)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist大島嘉仁(バリトン)※写真右から2人目 きこり(「泣いた赤鬼」)、ペーター(「ヘンゼルとグレーテル」)ドゥフォール男爵(杉並区民オペラ「椿姫」)「悪役ドウフォール男爵の大島さんがかっこよくて痺れました。ルキノ・ヴィスコンティの映画『山猫』に出てくるアラン・ドロンの隻眼の役(タンクレディ)がモデルでしょうか?軍の高級将校のイメージでした。」「ドゥフォール男爵は不気味な隻眼の男で人殺しをなんとも思わずやってのけるような男。」「ヴィオレッタを侮辱した後のシーンでドゥフォール男爵はついに眼帯を外して刀傷でえぐられた右目を露にする。憤怒の表情でアルフレードをにらみつけている。このシーンだけでもいろんなドラマが想像できちゃう!このシーン最高でした!」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist友清崇(バリトン)クリングゾル ※写真左(春祭Wagner for Kids「パルジファル」DAY 1 DAY 4)、アルベリヒ(わの会)「クリングゾルの友清 崇さんも前回の陰気なオランダ人から一転、コミカルな悪役ぶりが怖く面白く、キモカワのキャラになっていて最高でした。原型をとどめないほどの骸骨メイクです。」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist小林大祐(バリトン)ヴァランタン(グランベーネ歌劇団「ファウスト」)「ヴァランタンは強靭なカヴァリエバリトンの小林大祐さん。彼の声は日本人離れした特有の響きを持っています。死ぬシーンで全て持って行きました。」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist松井永太郎(バリトン)ワグネル(グランベーネ歌劇団「ファウスト」)「ヴァグネルが今回合唱に混ざって大活躍。松井さんは明るいリリックバリトンでやはりすばらしかったです。」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist杉浦隆大(バリトン)マゼット(フィオリ・ディ・チリェージォ・オペラ「ドン・ジョヴァンニ」)、フランク(東京二期会「こうもり」)「フランクの杉浦隆大さんは2017年公演でもフランク。豊かなドラマチックバリトンでやはりすごいパワー。啓倫さんと2人でフォードとファルスタッフやってほしい。」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist大石洋史(バリトン)マルチェッロ(町田イタリア歌劇団『ラ ボエーム』)「マルチェッロ大石さんもすばらしいバリトン!彼はリリックバリトンです。甘く美しい声 パワーも声量もすばらしい!優しく気遣いのできるマルチェッロそのままの人物像でぴったり似合っていました。」 >>>海外からの招聘歌手<<<アルトゥール・ルチンスキー(バリトン)ジェルモン Suntory Hall Hall Opera Verdi: La traviataルカ・ミケレッティ(バリトン)マクベス(東京春祭 ムーティの「マクベス」)※まだまだ続く…!詳細を書いていると今年中に終わらないので詳細は追記させていただきます。