|
~ 幸せな不動産投資家の海外生活日記 ~ 中国株・海外不動産・新しい収益モデル・人生の愉しみ…など ともにかんがえ、いっしょに「行動する投資家」をめざしませんか。 現在は日本の非居住者を選択してますが、投資機会にあわせて住居は変えてゆくつもりです。
私自身も個人投資家として、物件獲得の日常を率直に語ってゆきたいとおもいます。 ブログ方針 ○不定期ですが投資物件の紹介。最近は海外物件中心です。 ○不動産投資の日々雑感。かなり主観ですので了承ください。 ○中国株投資の日々雑感。集中投資に主眼をおいてます。 そのほかつぶやきあれこれ。。。
カテゴリ:食べ歩き
先日、山奥へ行ったときのエントリーで、いろいろ食べた中に、 いたちの仲間と紹介されたのが気になって、 麗君に漢字でどう書くの?と聞くと、 「穿山甲」という。 ウィキで調べると、センザンコウという希少種。 鱗を持つ唯一の哺乳類だそう。
中国では漢方として珍重されてるらしいのだけど、 肉は臭みが強くて一口しか食べませんでした。 しかし、麗君はそのとき、 「蟻を食べるやつだよ、ほらワニみたいでさあ!」 という禅問答のような説明しかしてくれず、 まあ変わった動物なんだろうな、とはおもいましたけど。。 ワニと言われてもねえ(笑)
果子狸(ハクビシン)も食べたけど、あれも臭かった。 白テンもハルビンで食べたけど、鶏舎の匂いがする。 基本、内臓系の臭いものは好きなんだけど、 いたち系の生き物は、外敵から身を守るために、 肉が臭くできているんだろうね、本能的にのどを通りにくい。 それでも希少なものはよく漢方薬にされるんだけど、 本当なんだろうか?ただ珍しいからという気がしないでもない。
ところで、中国の地方へ行くと、 その地域住民のみが狩猟を赦されてる動物がいて、 チチハルではオオカミの肉を食べたことがある。 今回も、山奥の林業関係者が業務上駆逐を赦されているものを、 特定の人間で食べるという範囲でオーナーがやっているらしい。 北京上海の大都市では味わえない愉しみだね。 浜松のずっと山奥へ行くと、そこでも熊や猪が食べられます。 これらは、スーパーに売ってる豚や牛とは違う、 格別の「臭み」と出会える。たまりません。 中国の羊肉は、ぼくの感覚では半分はニセモノだけど、 西安ではとびきりの羊肉に出会える。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
Jul 1, 2011 01:46:27 PM
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
|