|
カテゴリ:駅弁_駅弁大会
朝10時前にTAC新宿校に到着。本日3コマ目のDVD学習の時間が来るまで自習室で勉強。思わず時間を忘れて集中した、と言いたいところだが実際には「14時前には京王デパート7F行って、いやその前に金券ショップで百貨店共通券を買って、DVDブース入る前にどこでどれを食べよっか、そもそも何を買おうかな」と集中度はイマイチ。
14時ちょっと前に自習室から撤収。京王百貨店7F催事場へ。まず輸送弁当のA0コーナーに行ってみます。ラッキー、今日も入場制限なし。中年の男性係員がもう同じこと言うのくたびれたみたいな顔つきで別のお客さんに「ここにあるだけです。今日の補充はもうありません」と喋っているのを横目で見ながら入場すると・・・・!!! あっりゃー、ほんとだ。見事に並んでいません。テレビで見たソ連末期の国営商店の棚のようです。 ああ、それでも狙っていた長岡駅の「雪国の春待ち弁当」がありました。他に一ノ関駅「平泉ふかひれ海鮮弁当」が2個だけ残っていましたので1個をカゴヘ。 実演コーナーではこれも狙っていた「天竜浜名湖鉄道推奨さくらどんこ弁当」「鮎屋の極薦」を無事に入手。さあ、TACに戻ります。 休憩室であんま日持ちしそうにない「平泉ふかひれ海鮮弁当」を昼食として頂きます。上に載っているおかずで充分に美味しく味わうことが出来ました。ただし輸送物だからでしょうか、ご飯にちょっとボソボソ感がありました。 あ、どうでもよいっちゃどうでもよいことですが、この「平泉ふかひれ海鮮弁当」、今回のチラシには載っていないようです。まあ、全出品アイテムがチラシに掲載されるわけではないのでしょう。・・・ん、ということはあらかじめチラシからピックアップした「お目当ての品」以外に「おお、これは前から食べたかった幻の!」みたいな出会いがA0コーナーではあるかも、ってことですかね。 それと、googleで検索したときに出てくる画像と違う、、、中身は同じようだし、そもそも斎藤松月堂さんは名の知れた駅弁屋さんなので、いわゆる「疑惑駅弁」ではないと思いますが。駅弁大会仕様かな? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年01月20日 18時48分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[駅弁_駅弁大会] カテゴリの最新記事
|