|
カテゴリ:情報処理技術者試験
この前の11日に受けたアイテックの模擬試験に続き、TACのも受ける。
とはいっても、こちらはどこかの会場でということではなく、自宅で解いて送付して下さい、という仕組み。 自分は家ではとても勉強できないタイプなので仕事帰りに職場近くの武蔵大学の図書館に行って模試をやる。閉館時間が迫ってきたので残りは家の近所のガストにて。 時間はチョイトいい加減。でも、当たり前だけど教科書、資料は一切見ず。 「えーとえーと、なんだっけ、あそこに書いてあったんだが、度忘れして出てこないよ、くー」みたいなパターンでも空欄のまま。そりゃそうだわさ。模試で良い点とってどや顔するためにやってるわけじゃないもんね。 午後Iは問3と4を選択。「答えのヒントは問題文の中に絶対ある」と言い聞かせて取り組んだら、問3の設問2(3)「FWやルータと連携する方法以外にIDS/IPSが単体でTCPコネクションを切断し得る方法を25字以内で述べよ」を除いて全部の解答欄が埋まった(もちろん合っているかどうか、は別だが)。 午後IIは問2を選択。問題後半は物理的セキュリティ対策がメイン。おそらくサービス問題だったと思われるが、それ以外のテクニカルな設問についてあまり書けない。 特に設問3のほぼ全部と設問6の(4)は空欄のままの提出となった。 あ、あと40分時間制限の午前IIに相変わらず苦戦する。こちらも確信が持てる問だけマークシートを埋める。 五叉路の先の中野郵便局まで行って速達でTACへ発送。おそらくこちらの模試もD判定だろう。 ひょっとしたら根岸先生が採点してくれる分になるかも知れない。 「なんだよ、この受講生、律儀に答案を郵送してきた割に未解答部分が多いなあ」みたいに思われちゃうかな。 まあ、どうであれ採点結果と一緒に模範解答が来るはず。 正答だけでなく解説を読み込んで、例えば「なぜ選択肢アなのか、どうしてイでは駄目なのか」みたく、理解できる問題はしっかり理解。理解できなきゃパタ解きで覚えて、解き直しで模範解答を再現できるようにならなければね。あと1ヵ月かあ、、 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年09月15日 16時02分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[情報処理技術者試験] カテゴリの最新記事
|