カテゴリ:2歳
先週から暖かい日が続き、屋外でも過ごしやすくなりましたね
うちの子は外でグズることはほとんどなくて、公園でも飽きずに三時間ぶっ通し遊ぶし、習い事も大好きで、児童館やリトミックなどでも生き生きとプログラムに参加しています お友達と遊ぶのも得意で、同年代だけではなく、小さい子を遊んであげたり、おもちゃを貸してあげたりもできるようになりました 一時期は、どこにいっても「ママママー」と、あたしの膝から離れなかったのに。 ずいぶん成長して、お兄ちゃんになったなぁって感心することも多々あり でもその反面、家の中にいると本当に言うことをきかなくて、常に悪いことや危ないこと、いたずらに明け暮れて、ほとほと困ってます 食べムラがあって、食べ癖が悪いのは相変わらず・・・ 食事の途中で、ママにちょっかい出してきたり、足をどんどん踏み鳴らしたり暴れたりするのもしょっちゅうで、あまりにもしつこくされると、さすがにムカっときます おかずまみれになった汚い手で、髪をつかまれて「ハハハー」と笑われたら・・・いくら可愛い息子でも悪魔に見えますよ 更に最近は、出かける前におもちゃをお片づけすることが、どうしてもできず、毎日のように号泣してます こっちも最初から、「片付けなさい!」って怒ってるわけではなく、 「お片づけしようね~」 ⇒「いや!」 「ママも一緒にお片づけするから、競争しよ?」 ⇒「いやや!」 「ほら、ママは車ナイナイしたよ?しゅーが君もできるやんね?」 ⇒「お片づけ、しない!!」(といいながら、こっちが片付けたおもちゃを箱から放り出す) 「そんなんしたらあかんでしょー。おもちゃ大事にせーへん子はもうおもちゃ買わない」 ⇒「いややー!トミカ買う!レゴ買う!!」(泣き叫んで、そのへんのおもちゃをすべて投げ飛ばして、ひっくり返って大暴れ) 「もうしらん!なんで、ちゃんとお片づけできへんの!」 ・・・というのが毎度のパターン 結局は最後は納得して(というかあきらめて)、泣きじゃくりながらおもちゃを片付けて、 「しゅーがくん、ないないできた~」 と、何事もなかったように家を出るんですけどね。 毎回叱るのも、さすがに疲れる・・・ それだけではなく、家事の邪魔をするわ、意味なく引っかきにくるわ、大人たちがご飯を食べてるとダイニングテーブルによじのぼって、茶碗をひっくり返そうとするわ、化粧品のふたを開けて床にばらまこうとするわ・・・悪事の数々 何を言っても二言目には、「イヤ」の一点張り。 こっちがダメと言っても、とにかくしつこくて、なかなか止めようとしないしねぇ 同じ男の子を持つ先輩ママが友人にいるのですが、彼女は男の子と女の子の双子を育ててるので、男女どちらの長所&短所も熟知してて、男の子に関して一番困るのは、とにかく「しつこい」ことだって言ってました。 そのときはうちの子もまだ赤ちゃんだったので、「へぇ、そうなんだ~」って感じでしたが、 最近になって、その意味がよーくわかります! もちろん個人差あるとは思いますが、うちの子はもちろんのこと、他の子を見ていても、男の子は何に関してもしつこいです。 「〇〇したい」「〇〇が欲しい」っていう要求もだし、泣いてもなかなか泣きやまない、「やめなさい」って言ってもイタズラをやめない・・・ 本当に「いい加減にしなさい」って、言いたくなくても言ってしまうんですよね。 もちろん男の子特有の単純で可愛いところ、集中すると力を発揮するところもあって、悪いことばかりじゃないっていうのも分かってるつもり。 女の子は幼稚園くらいになると口が達者になって、母親からみると同性として本気で腹が立つという話もきくし、その点男の子はいつまでも素直で可愛いよ~という話もきくのですが。 まだ2歳の息子は、現時点では男の子の厄介な部分が明らかに目だってしまってますね そして今、一番気になるのが、何に関しても集中力がないこと。 すぐに飽きてしまうというか、他に気がいってしまうというか・・・ それが元になって、食べ癖の悪いことや、片付けができないこと、親の話をちゃんときけないことにつながってるように思うんです。 うちの子は外ではあまり無理を言わないし、機嫌よく元気いっぱいな印象があるので、その話をママ友にすると、「え?しゅーが君ってそういう面があるの?」ってびっくりされることもしばしば。 基本的に外面がいいんですよね でも、保育の専門家の目はごまかせません。 先月から通ってる週一回の保育園の親子サロンで、園長先生がうちの子と遊んでくれて、一瞬のうちに性格を見抜きました! 「息子さんは、ひとつのことに集中できないタイプじゃないですか?私と遊んでいても、他のお友達が楽しそうなことをしてたり、目新しいものが他にあったりすると、すぐに飛んでいってしまいますよね。」 まさにそのとおりだったので、家でもこんな感じで、なかなか言うことをきいてくれず困ることも多いという話をしました。 「男の子には多いタイプですね。でも、いろんなことに興味がある、すぐに他のことをしたがるっていうのは、健康で元気な証拠です。今は大変でしょうが、将来的に見ると、いい要素をたくさん持ってます。」 へー、そうなんや~ 「逆に、現時点で親のいうことをよくきいて無理を言わない子は、4・5歳くらいで一気に自我が爆発して、大変になる子も多いですからね。今はヤンチャで言うことをきかない、というくらいでちょうど良いと思いますよ。 なので、お母さんもゆったりとした気持ちで接して、すぐにダメとか、やめなさいとか言わないで、見守ってあげてくださいね。」 なるほどね~ この園長先生の言葉には8割は納得ですが、2割は微妙・・・ というのも、この話が出たとき、息子は保育園の子と一緒に砂場で遊んでいたんです。 で、他の子のスコップをとったり、ふざけて砂をかけたりしてたので、あたしが軽く注意してたんですよね。 その様子を見て、「すぐにダメとか、やめなさいとか言わないで・・・」と、園長先生がおっしゃったのだと思いますが。 確かに保育園だと、みんなを平等に保育士さんが見てるので、喧嘩や揉め事も、子供の間だけで基本的に済まされるかもしれません(怪我とかに至らない程度なら) でもそれが、普段の公園や児童館で、各自保護者がついている場なら、親と親との関係もかかわってきます。 子供同士のことだからとはいえ、明らかに自分の子が、悪いことや危害を加えるようなことをした場合、そんなに長い目で見て、ゆったりとは構えていられません。 別にしかりつける必要はないですが、「お友達にそんなことしたらだめだよー」というくらいの言葉かけは必要じゃないかなって思います。 もし自分の子がおとなしい女の子で、一方的にイタズラをされたら、あたしなら、相手の親がただ笑ってみてたら、ちょっと疑問に感じるかも。 注意くらいしたら?って思ってしまうかも。 家に帰って母に話したら、「そりゃそうやー。保育園や幼稚園みたいな先生がいる場といない場では違うわ。」と、同じ意見でした。 翌日公園のママ友の様子も観察してみましたが、みんな自分の子が明らかに悪いときは、ちゃんとたしなめたり注意したりしてます。 それが行き過ぎると、子供の成長を阻害しちゃうかもしれないけど、最低限のマナーは我が子に学習してほしいですもんね。 特にうちは母子家庭なので、 「お父さんがいないから・・・」っていう風にだけは言われたくないです。 でも、園長先生の言うとおり、自由に育てることは大切だとあたしも思ってるので、家では、長い目で、ある程度「黙認」するように心がけています。 家の中だと、家族しか被害に遭わないしね とはいえ、その長い目にも限界があって、ついつい口出ししちゃいますが・・・ できるだけ良い面に目を向けようとは思ってます 良い面は、やっぱり社交性でしょうか? 公園ではいろんなお友達と絡むし♪ 保育園では比較的ご飯もちゃんと食べるし、園児の間にも平気で入っていって機嫌よく遊んでるしね~ あとは、怖い者しらずで、遊びにかんしては積極的なところ! この滑り台、実はすごく高いしかなりの急角度。 でも平気で、何回も何回もすべる。見ているこっちが怖いわ。 こういう集中力を、できればご飯やお片づけといった日常生活に生かしてほしいんやけどね。 ま、元気で好奇心旺盛な子っていうことで、今は成長を見守るしかないかな~ とりあえず、この笑顔があるから、母は許せるしがんばれるんやけどね 子育てって本当に難しくて、正解も不正解もない。 だからこそ楽しいんやろな♪ 同じ2歳児のママさんたち、みんな大変やけどがんばりましょ! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[2歳] カテゴリの最新記事
|
|