|
カテゴリ:カゴアジ釣り
昨日、今年3回目のカゴアジ釣りに行ってきました。 今回はご近所のH氏を誘って鴨川磯で遊んできました。 上の写真は昨日の釣り場の様子で、底潮間近のためいつも邪魔をする離れ根がぽっこり顔を出しています。 写真右側がH氏で、最近始めたカゴアジ釣りのために私がかつて使っていた「ダイワ波涛3号ー53遠投」竿のおさがりをお譲りし、この釣りのために購入した「ダイワ ブラスト4000H」のスピニング、進呈した私の自作ウキの仕掛けです。 つまりは私のスタイルそのものですが、それもそのはず講師が私ですから(苦笑)。 14時には釣り場に着いたが土曜日でもカゴ師は皆無。 わずかにフカセ師が2名遠方に見えるだけでポイントは選び放題なので、迷わずメインポイントに釣り座を構えた。 時間をもて余したので、まだ未開拓の磯場を検索していたらもう1か所絶好の釣り場を発見。 次回はぜひそこでチャレンジしてみたいと思った。 16時頃、湾奥のポイントに2名の釣り師が新たに入った。300m以上離れているので顔は判らないが、そのうちの一人がしきりにこちらを見つめている。 ご近所のカゴ釣り仲間に似ていたので、もしかしたらとTELしてみたがお二方ともご在宅だったので人違いであった。 その2人もルアー師だったらしく30分ほどで帰ってしまった。 17時前、東風がいくぶん弱くなったので釣りを開始する。 しかし糸ふけは思った以上に大きく、開始直後の2投ともH氏とお祭りする始末であったので、やむなく私は根の真上を通過させて投入した。 それでも糸ふけが大きく右に湾曲するので根には絡まないと踏んでの投入だ。 そこへの投入2投目、右にわずかに仕掛けが流れたところで「スパッ」っとウキが消えた。 まだ辺りには明るさが残るのでアジには少々早すぎるが?と思いつつ竿を立てると思いがけない「ギュー~~」とした締め込みが来た。 何だこの引きは「???」。 ハリスもアジ仕様の3号で無理が効かないので、すかさずペールを開けて道糸を繰り出す。 2回ほどやり取りしたところで奴がおとなしくなったので巻きにかかる。 足元近くまではさほどの抵抗もなくすんなり来たが、足元近くで再び暴れ始めた。 H氏にタモ入れを依頼して待機してもらう。 数回足元を右往左往されたがようやく姿を現した。イナダだ!。 無事タモにも収まって回収できたのは45cm級のスプリンターだった。やれやれ(汗)。 その直後の2投目。またもやアタリ!。 今度も引き込みは強いが、先ほどの「ギュー~~」ではなく「ゴンゴン、グイグイ!」だ。 あれ?、さては??。 真鯛ではないか?と直感したので敢えて慌ててリーリングはせず沖で十分遊ばせる。 ゆっくりと慎重に巻き取って足元まで寄せる。 またもH氏にタモを依頼(申し訳ない)。 浮き上がった姿は正に「マダイ!」。それもキロクラスだ。 こいつも無事にタモに収まった。目尺40cmか?。天然マダイの桜色が鮮やかで海の王様だ。 「やりましたぁ~~」 その直後、相変わらず左からの風でH氏も遠慮気味に投げていたのでその場を彼に譲り、私は根の左側を攻めることにして場所移動。 18時前、私に25cm級の中アジが来た。 このまま入れ食いに突入するかと思いきや、昨晩のアジは激渋で全くアタリが出ない。 その後の2時間で5匹がやっとの状態である。 一方のH氏はポツリポツリながらアジが釣れている。しかも狙っているポイントが根のかなり右奥だ。 幸い風も北に変わって後ろから吹くようになったので、再び元に戻って根の右側を釣らせてもらうことにする。 その後の2時間で7匹を追釣りして12匹を確保。 H氏は14匹で負けましたぁ~~(笑)。 昨晩は底潮が続いたのでアジの活性が弱く激渋状態であった。 22時、まだアタリはあったが相談して撤収を決めた。 今回はH氏には申し訳ないが一人で楽しんでしまった感がある。 当然だが、魚たちも警戒心が強いからより岸から離れた餌を好んで先に食うから、ある程度の距離を稼ぐことも必要と思う。 H氏と私の飛距離差はおよそ10m。しかもポイント投入の正確さも大きく影響する。これが投入コントロールであったり、体力の差であったり、仕掛けの重さや抵抗であったり、竿の弾力であったりと様々あるが、たかが10mでもそれをマスターするまでの道のりは大変ですよ~(笑)。 釣果 マダイ 41cm 1匹 イナダ 44cm 1匹 マアジ 20cm~28cm 12匹 タックル等 竿 がま磯アルデナ遠投S35-53 リール シマノ 15ツインパワーSW6000HG改 道糸 PE3号200m、リーダー5号10m付き ウキ 発砲棒ウキ 30cm自作 カゴ V・I・P10号 天秤 自作(2.5mm×20cmクッションゴム付き) ハリス シーガーグランドMAX FX3号 針 がまかつ 玄人アジ針 11号 コマセ オキアミ+アミ+吸水剤 エサ オキアミ、青イソメ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[カゴアジ釣り] カテゴリの最新記事
|