テーマ:柴犬同盟(14028)
カテゴリ:旅行
紀伊國一宮 旅行記の続きです。 和歌山、「紀伊國」には一の宮が3つあります。 一つは一昨日アップした「日前神宮・國懸神社」。 そして、「丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)」。 もう一つは「伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)」。 「伊太祁曽神社」はまた次回の機会に。 今回は「丹生都比売神社」へ。 大鳥居。⛩ 太鼓橋。 私たちが行った11月はまだ通れたけど、 冬季は凍結による転倒防止のため、通行止めになるそうです。 丹生都比売神社の境内地図。 太鼓橋からの眺め。 手水舎。 本殿。 「紀伊山地の霊場と参詣道」として、 高野山、熊野古道とともに世界遺産に登録されています。 御祭神はこちら。 第一殿の「丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)」と、 その御子である第二殿の「高野御子大神(たかのみこのおおかみ)」、 この二柱の神様が弘法大師を高野山に導いたんですって。 弘法大師は感謝の意を込めて、 高野山の守護神としてここにお祀りしたのだそう。 ちなみに「丹生都比売大神」は、 伊勢神宮の「天照大神」の妹神様です。 第一殿〜第四殿と若宮。 この神社を参拝して初めて知ったのですが、 高野山を詣でる前には、 この神社を参拝してから向かう、というのが昔からの習わしなのだそう。 摂社 佐波神社。 バラの花手水。 社務所の一室。 七五三の衣装かな? 御朱印をいただきました。 旅行記は今日はここまで。 明日に続きます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年03月10日 19時00分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事
|
|