テーマ:柴犬同盟(14037)
カテゴリ:旅行
西国第二十八番札所 旅行記の続きです。 西国三十三カ所巡り、 次のお寺は、第二十八番札所「成相寺」です。 ここは京都府の北部。 天橋立があるところ。 ここに来るのは2度目。 以前天橋立を観光した時にもここを訪れました。 参道にたくさんのお地蔵群。 観音像。 鉄湯船。 現在は手水鉢として使われています。 注ぎ口からは「観音水」と呼ばれる成相山からの湧水が出ています。 この鉄湯船、鎌倉時代のもので、 重要文化財とされています。 本堂。 江戸中期に建てられたものです。 ここのお経は「おん あろりきゃ そわか」。 これを3回繰り返します。 天井の灯籠が綺麗です。 真向の龍。 どこから見ても目が合うという、 不思議な龍の彫刻。 一願一言地蔵。 一つの願いを一言で祈れば、 必ず叶えてくれると言われています。 鐘楼。 釣られているのは「つかずの鐘」。 悲しい伝説がある鐘です。 御朱印。 散華。 ここの一文字は「佛」でした。 このお寺の近くに、 天橋立が綺麗に見える展望所があります。 次は天橋立を少し観光します。 一旦ここまで。 午後に続きます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年03月26日 10時40分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事
|
|