|
テーマ:旅のあれこれ(10281)
旅行、三日目も朝から良い天気!
絶好のハイキング日和です。 由緒あるホテル「ヴァイセス・クロイツ」をチェックアウトした私達は、インスブルックからクルマで約30分(約25km)ほど離れたところにある、ウィンターリゾート地の「ゼーフェルト」にハイキングに行きました。 177号線のかなり勾配のキツイ坂をドンドン登って行くと、右手に「ゼーフェルダーバーン」と言う、ケーブルカー乗り場が見えました。 今からハイキングをする「ゼーフェルダーヨッホ」へは、ケーブルカーを利用すると便利です。 もちろん、下から歩いても登れますが・・・ 今の時期は無料の駐車場にクルマを停めて、チケット売り場へ。 良く見ると、ケーブルカーに乗った後、ゴンドラリフトに乗り継ぎしないと、ハイキングのスタート地点の「ゼーフェルダーヨッホ」へ着かないようです。 往復で確か16ユーロくらい払いました。(戻ってきた時にチケットを返却すると、いくらか返ってくるシステムでした。) 約20分ほどで、ゼーフェルダーヨッホに到着。ゴンドラリフト乗り場からちょっと離れたところで、記念写真。 (標高2080mですよ! 360度の大パノラマの説明書きがあるので勉強しましょう) さて、ここから目的地の「ゼーフェルダーシュピッツェ」まで、ハイキングスタートです。 (ゼーフェルダーシュピッツェの標高は2220m 往復で約1時間半のハイキングでした) 標高が高いので風は涼しいのですが、太陽が容赦無く照りつけヒリヒリと暑いです。 しかし、周りの山々の美しい景色の中を、牛のベルが「カランコロン」と、のどかに鳴ってなんとも良い感じなので、あんまり暑さと疲れを感じないままドンドン登って行きました。 なだらかな稜線を約30分ほど進むと、「ゼーフェルダーシュピッツェ」へ到着。 (小高いところにシンボルの十字架が立っていて、みんなそこで休んでいます) ここから、更に進むと「ライターシュピッツェ」まで行けます。 (一番高い山の標高は2376m 途中の道は岩場のルートで結構険しい。挑戦するなら十分な準備と装備をして行かないと!) 私達は、「ゼーフェルダーシュピッツェ」までで、引き返すことにしました。 帰りも同じルートです。30分間隔で運行しているケーブルカーにもロス無く乗ることができました。 (単線ですが、ほぼ真ん中ですれ違えるようになっています。) 順調にいったお陰で、午前中には駐車場まで戻ってこれました。 まずは、旅行中の初めてのハイキング。そんなにきつくなく丁度良い準備運動になりました。 ゼーフェルトでのハイキングを楽しんだ我々は、クルマで次のハイキングの目的地「オーバーグルグル」まで移動する事にしました。 高速A12を昨日スイスの方からやって来た方向へ進みます。 (こんなに良い風景の中、快適ドライブ・・・いつまでも走っていたい感じです) 途中、高速のパーキングエリアで昼食。 その後は高速を降りていよいよ、チロルの雄大な自然の中を「オーバーグルグル」まで進みます。 その様子は、またの機会に! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[07年北イタリア湖水地方とチロル周遊9日間] カテゴリの最新記事
|