322304 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

横須賀に住まう (温暖な三浦半島に...横須賀の不動産屋日記)

横須賀に住まう (温暖な三浦半島に...横須賀の不動産屋日記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

ニューストピックス

お気に入りブログ

☆くりのおしり☆ふり… くりのママちゃんさん
「川崎の賃貸女王」… タムぞーさん
口出し・その弐 itchannさん
くまおとうさこの日記 miffy_suzuさん
rosey’s Room rosey21さん

コメント新着

タムぞー@ たむぞーです いつもコメント有難うございます。 川崎に…
miffy_suzu@ Re:ん十年ぶりの大雪(02/08) こんにちはヾ(´▽`)  お久しぶりです。 …
タムぞー@ Re:秋の足音・・・(10/07) 本当にお久しぶりですねーーーーー。 初…
miffy_suzu@ Re:国が変われば・・・(09/08) こんにちはヾ(´▽`)  台風もすごいですが…
miffy_suzu@ Re:新規開店しました!(07/26) こんにちはヾ(´▽`)  新店舗、開店おめ…
2010年06月03日
XML
カテゴリ:建築

こんばんは
先日、工務店さんの仕様書を見て判らない用語がありました
早速調べてみたらフムフム、納得が出来ました・・・
最近は建築現場で材料をどうこうする事が無く
プレカットされて現場へ搬入されてくる為に
材木の種類、何と言うパーツなのか良く判らない若い職人さんも多く
私も日々勉強の毎日です(笑)

基本的に木造の在来工法の床組みは下図のようになっています。
1階部分と2階部分では同じ役割なのに名称が違ったりします。
建築用語の奥の深さを感じます・・・


床組み.jpg

根太(ねだ)の上には床材(床板)がある訳です、床の上にかかる重量を根太が受けて
それを大引き(おおびき)が受けています。
大引きの端は土台(基礎)に止められている訳です。
大引きの下は床束(ゆかづか)が受けてやはり土台が受けています。
床束は元来木製ですが、近年は乾燥・収縮による床鳴りを防ぐ為に
プラ製や金属製のものを使用することが多いようです。

プラ製.jpg

*プラ製*


金属製.jpg

*金属製*

私は「床鳴り」は木造の「味」のような気がするのですが
近年は「クレーム対象」が多いらしく、対策の一環なんでしょうね・・・
「うぐいす張り」なんて「返品」されちゃうんでしょうか?(笑)
ちなみに床材は湿気に強いツガ・ケヤキ・ヒノキが多く使われているようです。

*画像の一部は借用しました*











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月04日 01時23分56秒
[建築] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X