10年後の自分に向けての電脳通信
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全29件 (29件中 1-29件目)
1
いつも通り、月の終わりは殺人的なスケジュールをこなす一日となりました。ルーティンになっているとはいえ、今回はいつも以上にシンドかったですね。明日は土曜日なんで、ゆっくり寝かせてもらいます。
January 31, 2014
コメント(0)
鼻と咽だけでなく、目もやられました。もうボロボロです。我慢してましたが、明日はクスリを飲みます。
January 29, 2014
まだ微熱はありますが、今日から仕事再開です。ただ、鼻汁が…ツライです(^_^)
January 27, 2014
朝起きると寒気がしました。咳もでるし、鼻も詰まってます。体温を測ると37度あったので、寝ることにしました。で、一日ずっ~と寝ていたのですが、熱も変わらずじまいでした。で、とにかく鼻水ではなく、鼻汁がこれでもか?これでもか?と出ました。あと、鼻汁が混じった痰もよく出ました。詰まっているよりは、ずっ~とマシですが、何でこんなに沢山出るのか?不思議でした。明日には治っていることを願っていますが、さてどうなることやら。
January 26, 2014
土曜日なので、世田谷の旧事務所に行って、書類の整理をしてきました。何となくゴールが見えてきた気がしますが、まだ先は遠いみたいです。夕方は一週間ぶりにスポーツグラブで汗をちょこっと流しました。今週は何だかんだで飲んだので、この週末でしっかり絞りたいですね。
January 25, 2014
昨夜は同業との勉強会でした。ただ、イロイロとあって、3時までカラオケをすることになってしまいました。オカゲで、今日はきつかったです(^_^)でもって、今夜は相続の勉強会でした。異業種交流会の趣きで、とても面白かったです。ただ、懇親会はパスとなってしまい、とても残念でした。
January 23, 2014
健康やら仕事やらで延び延びとなっていた我が事務所の新年会今夜、ついに実現しました。これで、心置きなく繁忙期に突入できま~す(*゜∀゜*)
January 21, 2014
突然の花粉症の襲来に戸惑った一夜でした。鼻水は出るわ、鼻は詰まるわ、気持ちは悪いわ何度も目が覚めて、なかなか大変でした。
少し早めですが、ヤツラがやってきました。それも突然に。毎年のこととはいえ、やっぱりツライです。とはいえ、これは先陣隊でしかありません。2月下旬にやってくる本隊の襲来に今から備えることとします。ちなみに…ヤツラとは、憎っくき 『 花粉症 』 のことです。
January 20, 2014
150冊の本を抱えて、ブックオフに行ってきました。弟の予想下取り価格は3,500円それに対して、私のは2,500円そして、実際の下取り価格はなんと1,500円つまり1冊10円という結果になりました。厳しい現実というより、賞味期限の切れた本が多かっただけ…と思うようにします。
January 19, 2014
世田谷の自宅を引き渡すまで、あと13日となりました。それまでに30年分の本やらCDやら雑貨やらを処分しなくてはなりません。これが、まあ大変なんです。でも、タイムリミットが決まっている以上、やらぬばなりません。ああ、しんどぉ~
January 18, 2014
行きつけのコンビニで店員さんから声をかけられました。「 来週の火曜日からコーヒーチケットを販売しますので、よろしく 」さりげない一言が嬉しかったです。コンビニにおける店員さんとお客さんの関係はつかず離れずだと思います。シツコイのもダメだけど、無機質なのもダメ。相手をよく観察して、タイミングを見計らって、一言、二言。これがベストタイミングなんです。
January 17, 2014
色んなことがあった一日でしたが、とってもいい一日でした。詳しいことを書く気はサラサラありませんが、ありがとうございました えっ~と、分かる人だけに分かればいいんです、人生は。
January 16, 2014
今日は、支部の合同セミナーでした。決して胸を張れる状態ではありませんが、やってみてホントに良かったです。反省会もしっかりやりました。ただ、部外者の方が多い気もしましたが、まあいいでしょう。とにかく、企画して実行することに意味があるんですから(*゜∀゜*)
January 15, 2014
かなり久々の武道館。11年前はミーハーだった人も、いい大人になっていました。でも、熱さは11年前と変わらなかった。音楽の持っている力に感動しちゃいました。あっ、あと、武道館から自宅まで歩いて帰れることにも、ちょっとビックリ。
January 14, 2014
片付けをして、ジムに行って、仕事の整理をしたそんな一日でした。あれれ、これって昨日と全く同じじゃん。
January 13, 2014
3連休の中日です。やっと、金曜日の疲れが取れたような気がします。まっ、やることは分かってますが、なかなか思うようには進みませんね。
January 12, 2014
昨夜はいつもの仲間との飲んだのですが、気がつくとなんと午前3時を回っているではありませんか。家に着くと、もう4時。今日が土曜日で良かったなぁ~
January 11, 2014
今日は、長野の税理士先生の講演を聴きました。語り口は優しいんですけど、中身はかなりヘビー。我が税理士業界の厳しい現実を改めて噛みしめました。
January 10, 2014
研修、打合せ、そして会議といういつものルーティンが帰って来ました。もう正月気分どころじゃないですね(*゜∀゜*)
January 9, 2014
今日も業界の大先輩の方から素晴らしい助言を頂きました。詳しいことは書きませんが、自分としてはモヤモヤとしていた気持ちが晴れました。期待に応えられるように頑張っていきたいですね。
January 8, 2014
レンタルポックスの鍵が届きました。これで少しは自分の荷物が片付くかなぁ~
January 7, 2014
新年恒例の初競りが1月5日に行われ、230キロの大間マグロが736万円で最高値を付けました。去年が1億5,540万円という史上最高値だったので、へっ~と思いましたが、これが正常な姿。やっとマグロ初競りバブルが弾けてホッとしました。
今日から当事務所も本格的?に業務開始しました。年初ということで、千歳烏山の銘菓 「 パンセ 」 を持って、新年の挨拶回りをしました。ジックリ色々な話が聞けて、とても勉強になりました。さあ、今年も頑張ります。
January 6, 2014
今年は新しい住所に届いた年賀状と、世田谷から転送された年賀状が混在しています。転送された年賀状って10枚ぐらいずつ透明の袋に入って届けられるので、これを破るのがけっこうメンドくさいです。でもって、今日で返事を書き終え、届いた年賀状の住所チェックを完了しました。「さあ、明日から仕事するぞぉ~」とテンションが上がりましたが、何だか虚しく、正月休みの終わりに寂しさを感じています。
January 5, 2014
新しいジムにやっと申込みできました。11月の中旬に申込みに行くと「25日から申し込んだ方がお得ですよ」と言われました。忙しくて11月中に申し込めず、12月に行くと、今度は「来年から申し込んだお得ですよ」と言われました。「なんなんだ、オレを入れたくないのか」とムッとしましたが、年が明けて、晴れて (^_^) 入会できたというわけです。このジムは建物が古くて狭く、以前のジムと比べると見劣りすることだらけですが、とにかくウチからも駅からも近い!もう、これは最大の強みです。設備よりも通いやすさの方が勝るというわけで、これなら週に3回は間違いなく通える…はずですよね。
January 4, 2014
元旦の午後から箱根に来ています。富士山がすぐ近くに見えますが、イマイチすっきりと見えません。冬は暖かいと晴れていても、スッキリ見えないのことは分かっていますが、悔しいです。2日と3日の午前中は箱根駅伝観戦で費やされました。5区と10区でテンションが下がる母校に悲しみつつ、しっかりと準備をしてしっかりと実行した東洋大学の強さに感嘆しました。今夜東京に帰りますが、Uターンラッシュ動向がやや気になりますね。
January 3, 2014
日本の新聞はどれも同じと言われたのは昔の話です。元旦の社説のポイントを抜粋しましたので、各紙の個性を味わって(笑)みてください。日本経済新聞松方デフレのまっただ中の明治16年、福沢諭吉は自ら創刊した時事新報に「進出の勇気」が失われているのを嘆きながら、現代語に意訳すれば、次のように書いている。『日本人が今の国力に、今の生活に満足し、文明の進行を止めてしまっても後悔しない民族だとは、自分には信じることができない』今日に通じる言葉でありたい。読売新聞デフレの海で溺れている日本を救い出し、上昇気流に乗せなければならない。それには、安倍政権が政治の安定を維持し、首相の経済政策アベノミクスが成功を収めることが不可欠である。当面は、財政再建より経済成長を優先して日本経済を再生させ、税収を増やす道を選ぶべきだ。そのうえで、年金・医療などの安全保障・危機管理、エネルギーなどの政策分野に投資し、中長期的に国力を上昇させていくことが肝要である。対外的には、アジア て併用地域の安定が望ましい。日中両国の外交・防衛当局者による対話を重ねつつ、日米同盟の機能を高めることで、軍事的緊張を和らげなければならない。今年も経済と中国が焦点となろう。この内外のテーマに正面から立ち向かわずに、日本が浮上することはない。朝日新聞場合によってはこれから2年半、国政選挙はない。それを選挙での多数派に黙ってついていく期間にはできない。異議申し立てを雑音扱いさせるわけにもいかない。静かな雑木林からの呼びかけに、もっとにぎやかな民主主義で応える新年にしたい。産経新聞人口減少など静かな有事も深刻だ。だが、そこにある危機として安全保障、国のかたちのあり方がまず議論されるべきだ。安倍首相の靖国神社参拝への激烈な批判も異様というほかはなかった。心ある国の指導者として、国に命を捧げた人々の霊にぬかずくのは当然だろう。自衛官ら国土防衛にいそしむ人たちの支えになって国の守りに資するはずではないか。情緒的な議論に流され、防衛に必要な手段を躊躇するのは冒頭に触れた英国の失敗から得られた教訓を忘れることを強調しておきたい。毎日新聞年末、安倍晋三首相が靖国神社を参拝し、保守支持層から喝采を受けた。愛国心、ナショナリズムが、政治を動かそうとしている。強い国を作ろうという流れに、いっそう拍車がかかるのかもしれない。だが、強い国や社会とは、どんな姿を言うのだろうか。指導者が、強さを誇示する社会なのか。違う、と私たちは考える。強い国とは、異論を排除せず、多様な価値観を包み込む、ぶあつい民主社会のことである。寛容で自由な空気こそ、貫く棒でありたい。
January 2, 2014
新しい年が始まりました。事務所を移転して初めての正月、気分も新たに頑張ります。本年もどうぞよろしくお願い致します。
January 1, 2014