2734339 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

近鉄特急ひのとりに… New! Traveler Kazuさん

宿六ラーメンの後で… New! ヴェルデ0205さん

高畠町 ~ 旧高畠駅 New! よっけ3さん

☆彡五島茶 & とっぺ… Belgische_Pralinesさん

サツマイモ 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

2024.10.19.19 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2010/10/16
XML
テーマ:城跡めぐり(1258)
台湾生活が始まってから最初の休日、出かけて行った先は台北101でも故宮博物館でもなく、台北市の西部にある台北城の城跡です。


台北城は清の時代に築かれたもので、南北に約1.3km、東西に約1kmの長方形の形になっていました。
横浜の中華街と同じように正確に東西南北を向いておらず、少し長方形が東西南北から傾いたような形状をしています。
このため台北城付近の道路も、東西南北に通っておらず、少し斜めに通るような格好になっています。


台北城は総石造りで四方を城壁で囲まれていたのですが、現在では城壁は残っておらず、東西南北にあった門だけが残っていました。

台北城北門.JPG
北門
正式には「承恩門」と呼ばれ、こちらが表玄関でした。
沖縄のグスクのようにアーチ型をしています。


東側の城壁があった場所は、現在中山南路の大通りに変わっていました。
台北城中山南路.JPG
台湾国旗である「青天白日」の旗が翻っていますが、沖縄そっくりの雰囲気でした。

台北城東門.JPG
東門(景福門)

南側の城壁跡には愛国西路が通っており、南門と小南門が置かれています。
MRT(地下鉄)に小南門線というのがあるのですが、これは台北城の小南門に由来しています。

台北城南門.JPG
南門(麗正門)

西側の城壁跡にはさらに広い中華路が通っており、MRTの板南線には「西門駅」もあるのですが、現在は西門は残っていませんでした。
台北城西門跡.JPG
西門跡


台北城は1882年に着工され、1884年に完成しました。
清朝最後の風水石城で、日本の台湾出兵に対する防衛拠点として、清朝の台北府が置かれたことから台北府城とも呼ばれています。

1895年の日清戦争で日本が勝利すると、台北城も日本の支配下となり、日本の台湾総督府が置かれました。

日本の総督府の庁舎は現在も残っており、中華民国の総督府として使われています。
台北城総督府1.JPG
日本の総督府は1895年から太平洋戦争終戦の1945年まで置かれていたのですが、歴代台湾総督には、桂太郎・乃木希典・児玉源太郎などがいました。

台北城総督府2.JPG
日本では第一級の歴史的建造物だとおもいます。

当然ながら建物の中に入ることはできなかったのですが、どうやら一般開放もされているようです。
台北城総督府案内.JPG
「星期一」は月曜日で「星期五」は金曜日、要は平日の午前中に身分証明を持ってきて下さい、とのことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/03/09 01:26:08 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X