2719269 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

パルシェの時計塔が… New! ヴェルデ0205さん

警戒レベル3相当 New! よっけ3さん

秋田空港でB787ほか… Traveler Kazuさん

ホテルシーモア☆彡イ… Belgische_Pralinesさん

工場見学 月の卵1030さん

台風10号一過の狩川… マキ816さん

台北行きピーチ予約… みん1001さん

The 115.NDR-Jazzwor… araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
2012/03/11
XML
テーマ:城跡めぐり(1254)
福岡県は3つの海に面しており、玄界灘の日本海、周防灘の瀬戸内海、そして有明海です。

その有明海に面し、筑後川を挟んで佐賀県との県境近くにある柳川は、水郷の町としても知られています。
柳川城もその掘割を要害とした城下町が築かれていたようです。


柳川城に行く途中、駐車場を探しているうちに三の丸の住宅地に迷い込んでしまいました。
掘割跡や曲尺手が複雑に入り組んでおり、何度も曲がっては同じ場所に来て、また同じ人に会うことの繰り返しでした。

まるで東海道岡崎宿の「岡崎27曲がり」を彷彿とさせる城下でしたが、城下町を整備した人の名前を聞くと、それも納得かも知れません。



現在の柳川城の遺構としては、柳川中学校の敷地内に天守台の跡が残るのみで、城跡としては寂しい限りでした。
柳川城天守台遠景 (500x375).jpg
天守台遠景

柳川城城跡碑 (500x375).jpg
城跡碑


天守台には明治まで天守が建っていたようですが、明治5年の火災で天守や櫓・門などを消失してしまいました。

柳川城古写真 (500x375).jpg
天守の古写真

柳川城絵図 (500x375).jpg
天守の絵図
大手口の内堀には土橋が架けられていますが、場所は特定できませんでした。


石垣石も海岸堤防の建設に使われてしまい、現在の城郭にはわずかに石垣が残るのみでした。
柳川城天守台石垣 (500x375).jpg


総石垣造りの城郭も、掻き揚げの戦国城郭みたいになっていました。
柳川城天守台土塁2 (500x375).jpg


柳川中学校の周囲には掘割があり、わずかに内堀の名残を留めています。
柳川城内堀南西隅 (500x375).jpg



柳川城は永禄年間(1558年~1569年)に蒲池鑑盛(あきもり)によって築城されました。
ちなみに蒲池鑑盛の子孫に松田聖子(旧姓蒲池去子)がいます。


蒲池氏の時代の戦国城郭も水堀で囲まれており、扉の開閉によって水量が調節できるようになっていたそうです。

1580年の龍造寺氏による数ヶ月に及ぶ攻撃や、1584年の大友氏にによる攻撃にも耐え抜き、当時「柳川三年 肥後三日 肥前久留米は朝茶の子」と歌われたそうです。
(城を落とすのに、柳川城は3年かかるという意味ですが、久留米城もなかなか堅固だとは思います)


豊臣政権下では立花宗茂が九州平定の功で柳川城に入城しましたが、関ケ原の戦いで西軍についたため、入城から13年で移封となりました。
逆に関ケ原の戦いの功で岡崎城から田中吉政が32万石で入城し、田中吉政は石垣を改修して、天守を築いています。
その石垣の高さは約8m、天守は5層で高さ35mもあったようです。


田中氏には跡継ぎがなく断絶したため、再び立花宗茂が12万石で入城し、以後代々立花氏が柳川藩の藩主を勤めて明治維新を迎えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/07/07 02:13:50 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(福岡編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X