2734739 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

県総合運動公園の紅葉 New! よっけ3さん

か~なり久しぶりの… New! ヴェルデ0205さん

彼杵の荘でメダカが… Belgische_Pralinesさん

近鉄特急ひのとりに… Traveler Kazuさん

サツマイモ 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

2024.10.19.19 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2012/11/10
XML
カテゴリ:山登りと山歩き
紅葉でも見ようかと、蓑毛をスタートしてヤビツ峠~三ノ塔~鳥尾山~行者岳~塔ノ岳~大倉までの丹沢表尾根を縦走してきました。

累積標高差は登り1,593m・下り1,626mの計3,219mで、総歩行距離も19.1kmでした。
結果として垂直方向に3.2km、水平方向に19.1km歩いたことになるのですが、このコースを行くかどうか、条件を見ながら直前まで決めかねていました。

まずは天候、丹沢はとにかく景色がいいのですが、天候に恵まれなければ単に苦痛を味わっただけになってしまう恐れがあります。

天気予報を見ると絶好の条件で、体調(前日の呑み量)もまずまずの上、紅葉のチャンスも少ないことから、決行することにしました。


それでも最初に標高を稼いでおくに越したことはないので、スタート地点はヤビツ峠(標高761m)に決め、ヤビツ峠までは秦野駅からバスで移動することにしました。


秦野からヤビツ峠行きのバスは朝8時台に2本あるのですが、バス乗り場の前にはすでに長蛇の列が出来ており、ざっと見ても200人以上は並んでいました。

臨時便が出ても裁き切れないほどで、長蛇の列を残したまま、超満員のバスが2台出発してしまいました。


次のバスは30分後なので「ヤビツ峠にも行けないのでは?」と途方に暮れていると、途中の蓑毛行きのバスが入って来ました。

次のバスを待って超満員の中ヤビツ峠まで行くか、蓑毛からヤビツ峠まで歩くかの選択の中、結局超満員で1時間バスに乗ることよりも、1時間歩いて登ることに決め、蓑毛行きのバスに乗ることにしました。


案外蓑毛行きの方はガラガラで、いかにも丹沢通のマエストロみたいな人と話ができるほどの余裕がありました。

丹沢のマエストロとは私の勝手な命名ですが、
「バスを待っている人は、やっぱり皆さん大山に行くのでしょうか?」
「いや、塔ノ岳だよ」

見ただけで行き先がわかるとはさすがにマエストロですが、確かによく考えてみれば、大山に登るならば伊勢原方面からが王道だと思います。
それにしても塔ノ岳がそんなに人気コースとは思ってもいませんでした。
(後々奇妙な経験をすることに)

ところで秦野からヤビツ峠に到る道の風景はデジャブなどではなく、確かに1ヶ月前に通っています。
城と山とは別だと思いながらも自分のバカさ加減にあきれつつ、意外にもあっさりと蓑毛に着きました。

蓑毛の標高は315m、ヤビツ峠までの標高差446mと歩行距離2.7kmが追加されました。
塔ノ岳蓑毛春岳沢 (1) (500x375).jpg
蓑毛からは春岳沢の沢沿いを行き、はるか前方にヤビツ峠から大山に続く尾根が見えています。

沢のせせらぎを間近に聞きながら、しばらくは沢沿いのコンクリート舗装道路を緩やかに登っていきました。
まさに快適な山歩きでしたが、この1時間2.7kmが効いてくるのは6時間後の話です。

途中でコンクリートも終わり、沢を渡ったところから本格的な山道が始まりました。
塔ノ岳蓑毛春岳沢 (2) (500x375).jpg

沢で小休止していると、バスで一緒だった丹沢のマエストロが現れ、おもむろに排水みたいなパイプから流れる水を飲みだしました。
もちろん下水などではなく、丹沢山系でじっくりと濾過された水で、「これが美味いんだよ」と。

私も口をつけてみましたが、冷たくて確かに「水が美味い」といった感じです。
丹沢は神奈川県の水源地でもあり、最初の一口を美味しく頂きました。


山道に入ってからは植林地の中をひたすら登る格好となり、歩きやすい山道ではあったものの眺望はなく、振り返ると相模平野が木々の間に見下ろせる感じでした。

いくつか涸沢を巻きながら尾根線が見えてきた頃、それまでの静寂から変わってエンジン音やタイヤの摩擦音が聞こえるようになり、ヤビツ峠に到着です。
塔ノ岳ヤビツ峠 (500x375).jpg
後からのバスがちょうど着いたようで、時間的には秦野駅でバスを待っても変わりませんでしたが、余分に歩いているために体力的なハンデを追ったことになります。

ヤビツ峠からはアスファルトの車道を行くようになり、ハイカーと自転車と乗用車が行き交う「ヤビツ銀座」みたいになっていました。
峠を越えたので仕方がないのですが、ダラダラと車道を下るようになり、せっかく稼いだ標高差を50mも消費することになりました。


車道を歩くこと約2km、富士見橋に到ってからはいよいよハイカーの専用道です。
塔ノ岳富士見橋 (500x374).jpg

それでも富士見橋からは樹林帯の中をひたすら登る感じで、「早く尾根線に出ないものか」と、ついペースを上げてしまいました。

塔ノ岳二ノ塔 (1) (500x375).jpg

そして尾根に上がって二ノ塔に到着すると、一気に眺望が広がりました。
塔ノ岳二ノ塔から三ノ塔 (500x375).jpg
次なる目標は三ノ塔のピークです。


振り返ると大山が同じ高さに見えるようになり、目を転じると相模湾と箱根の外輪山が目の前にあります。
塔ノ岳三ノ塔から大山 (500x375).jpg
大山

塔ノ岳二ノ塔から相模湾 (500x375).jpg
相模湾
その右側に箱根の外輪山が見えるのですが、実は丹沢の次候補が箱根外輪山で、どちらにするか迷っていました。


二ノ塔から三ノ塔に到る間、右側に東京都心部も一望しながら、それでも気になるのは左側です。

今か今かと左に目を向けていると、もったいぶったように登場してきました。
塔ノ岳三ノ塔から富士山 (500x374).jpg
待ってました。日本一!


山に登る理由はそれぞれあると思うのですが、戦国の山城を求めて登る人もいれば、アマチュア無線の感度を求めて登る人もいます。
塔ノ岳三ノ塔 (1) (500x375).jpg
三ノ塔

三ノ塔のピークでもアマチュア無線家が無線機を持ち込んで、この景色を実況中継していました。


三ノ塔からは塔ノ岳を目指して尾根沿いを歩くことになるのですが、ありがたいことにこれから歩く尾根の全容を見渡すことができました。
塔ノ岳三ノ塔から丹沢表尾根 (500x374).jpg
中央にあるのがこれから目指す塔ノ岳です。

これから越えなければならないピークを数えたのですが、尾根に出た安心感もあってかなり楽観的でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/22 09:31:20 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X