2718728 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

秋田空港でB787ほか… New! Traveler Kazuさん

「キャッツ」の後で新… New! ヴェルデ0205さん

東沢バラ公園 4 よっけ3さん

ホテルシーモア☆彡イ… Belgische_Pralinesさん

工場見学 月の卵1030さん

台風10号一過の狩川… マキ816さん

台北行きピーチ予約… みん1001さん

The 115.NDR-Jazzwor… araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
2013/08/15
XML
カテゴリ:山登りと山歩き
関八州見晴台とは魅かれる名前ですが、上野・下野・常陸・武蔵・下総・上総・安房・相模とまさに関東一円が見晴らせる場所ということになります。

それでも富士山・筑波山以外にそんな場所があるのかと思い、もしかしたらハッタリではないかと思ったので、まずは真偽のほどを自分で確かめてみることにしました。


伊豆ヶ岳の尾根を天目指峠で降り、西武秩父線西吾野駅まで延々と下った後、高山不動を目指して再び登り始めました。

天目峠から西吾野駅までは炎天下のアスファルト舗道を歩いたのですが、西吾野駅からの山道でも炎天下で野ざらしとなってしまい、ようやく樹林帯に入った頃はかなりグロッキーでした。

関八州見晴台登山道 (1) (500x375).jpg
西吾野駅からは、高山不動(本堂)を経由せずに高山不動奥ノ院や関八州見晴台へ続く、直登のルートがあります。


樹林帯を抜けると再びアスファルト舗装の林道にとりつき、その先には見晴らし台のような開けた場所がありました。
関八州見晴台不動茶屋 (500x375).jpg


その見晴らし台から眺めてみると、関八州どころか武蔵一国がせいぜいと言ったところでした。
関八州見晴台不動茶屋 (1) (500x375).jpg
「これはやられた」感があって、思わずJAROに相談しようかと思ったほどです。


それでもその先をよく見るとさらに登山道があり、どうやらその先に関八州見晴台があるようでした。
関八州見晴台登山口 (500x375).jpg

もう一歩も登りたくないところではあったのですが、再びアスファルト舗道に出てくると、さらにその先にまた入口がありました。
関八州見晴台入口 (500x375).jpg

この舗装道は「グリーンライン」の名前があり、関八州見晴台へ続く道は「関東ふれあいのみち グリーンラインに沿ったみち」となっていました。
関八州見晴台関東ふれあいの道 (500x375).jpg
この日は「関東ふれあいのみち」によく出会うものですが、正丸峠から「峠を歴史をしのぶみち」で刈場坂峠を経由して、「グリーンラインに沿ったみち」に続いているようです。


グリーンラインからの登山道では丸山の「にせピーク」に騙されたりしながらも、今度こそ本物の関八州見晴台に到着しました。
関八州見晴台高山不動奥の院 (500x375).jpg
高山不動奥の院の祠があります。


関八州見晴台 (16) (500x375).jpg
伊豆ヶ岳から正丸峠に戻って稜線沿いを来れば、下りたり登ったりせずに済んだようです。


さすがに眺望はききそうなのですが、果たして関八州が見えるのかどうか、まずは北側の両毛の方を眺めてみました。

関八州見晴台 両毛常陸 (500x375).jpg
靄がかかってよくわかりませんが、日光の山々(下野国)、赤城山(上野国)、さらには筑波山(常陸国)が見渡せるようです。
(ただし、現在は樹木によって赤城山以西は見えないとのこと)

関八州見晴台 両毛常陸 (1) (500x374).jpg


西側の奥武蔵の方向
関八州見晴台奥武蔵 (1) (500x375).jpg
右側には奥武蔵や秩父の山々が見え、左側には奥多摩の山々や富士山も見えるようです。

関八州見晴台相模 (500x375).jpg
大岳山御前山の奥多摩山系、奥武蔵の棒ノ嶺(棒ノ折山)富士山など


そして南側、相模国の方向です
関八州見晴台丹沢 (500x375).jpg
気象条件がいいと、塔ノ岳大山など丹沢の山並みが見えるようです。

関八州見晴台丹沢 (1) (500x244).jpg


関八州というよりも、関八州の山が見えるといった感じですが、上野・下野・常陸・相模・武蔵と来て、ハードルが高そうなのが、下総・上総・安房でしょうか。
千葉県では高い山が上総に集中していて、しかも最も高い山で標高400mしかありません。

関八州見晴台都心 (500x375).jpg
都心の方向

鳥瞰図を見ると、「房総半島」で一括りになっていました。
関八州見晴台都心 (1) (500x375).jpg

冬場の気象条件がよい時などは、これまで登って来た山々を改めて見渡すことができたかも知れません。
標高は771mと高くはないものの、決して看板に偽りはなかったようです。


ところで、「JAROって何じゃろ?」と真面目に思った方→こちら
「JAROって何じゃろ?」が懐かしいと思った方
↓こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/19 09:19:30 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X