2733059 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

THE ROYAL EXPRESSが… New! ヴェルデ0205さん

第112回南陽の菊… New! よっけ3さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

五島☆彡堂崎教会 Belgische_Pralinesさん

池田氏払田分家庭園… Traveler Kazuさん

2024.10.19.19 araiguma321さん

木を切る 月の卵1030さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2015/05/05
XML
テーマ:城跡めぐり(1258)
鐘撞堂山から円良田湖へ降りてきた後は、さらに少林寺(花園御岳城)のある羅漢山と、なんともアップダウンのある行程となってきました。


このまま秩父鉄道に沿って寄居駅まで戻るのが本来のコースなのでしょうが、城跡ハンターとしてはもうひと登りがあります。

花園城遠景.JPG
この山頂部に花園城跡があるはずです。

山麓にある諏訪神社から登城道がついているようです。
花園城諏訪神社.JPG
諏訪神社

花園城諏訪神社土塁.JPG
諏訪神社社殿のある周囲にも、土塁らしき跡がありました。


ところで戦国城跡を探訪する時、不敬ながらも社殿の裏手に回ることはよくあることです。
社殿の裏側に土塁が残っていたり、さらにその先に稜線が続いていたりして、尾根沿いに道がついていたりします。

諏訪神社については、社殿の周囲に遺構らしきものは見当たらず、かと言って山頂部に続く道もなさそうでした。

ふと目を凝らすと木の枝に「←花園城」と書かれた小さな板があって、先を見ると道とも呼べないような踏み跡が藪の中に続いています。

鐘撞堂山のハイキングコースが快適だっただけに、最後にこの仕打ちとは思いませんでしたが、藪をこぎながら踏み跡をたどって行きました。


それでも地形の変化する場所では、木の幹に赤いテープが巻いてあったりして、それなりにわかりやすい道ではありました。

花園城石積.JPG
登城道脇にある石積み
天然石を加工したようにも見えます。

特に目立った遺構もなかったのですが、ほどなくすると登城道の左側に竪堀が現れました。
花園城竪堀.JPG
この竪堀は頂上付近まで続いており、そのすぐ横を直登するような格好になりました。
(元来ハイキング用の道ではないので、スイッチバックや巻き道などはありません)


頂上付近には空堀が巡らされているようで、堀切の先で竪堀が空堀と交差するように入り組んでいました。
花園城堀切.JPG
堀切跡

花園城空堀.JPG
山城で空堀を巡らせるのも奇特な印象ですが、竪堀の先が空堀の底につながっており、この辺りは北条氏特有の縄張りを感じます。


随所に城郭の遺構らしきものが見られたものの、あまりにも木々に覆われていて、なかなか判然としませんでした。

花園城土塁.JPG
土塁跡


土塁に登ってみると、その先には曲輪と思われる削平地があります。
花園城曲輪.JPG
空堀の西側と東側、どちらに登るか迷ったのですが、これは東側の曲輪です。

それにしても木と藪が多すぎて、縄張りがよくわかりません。

戦国の山城めぐりは真冬に限る、とつくづく思いながらも、腰曲輪のような削平地も見つけました。
花園城腰曲輪.JPG
腰曲輪跡
実は本丸は木々に覆われた西側にあったようで、完全に縄張りを見失っていました。


戦国時代、この辺りは藤田氏が支配しており、花園城も藤田氏の拠点であったと思われます。

藤田氏の養子となったのが北条氏康の四男北条氏邦で、花園城も北条氏の支配下となって鉢形城の支城のような役割だったかも知れません。

随所に北条流の築城技術や、石積みなどの新しい技術が見られることから、鉢形城と共に花園城も北条氏によって改修されたように思われます。


関連の記事
鉢形城(2009年4月)→こちら
花園御岳城(2015年5月)→こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/05/18 08:23:03 PM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(埼玉編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X