2719301 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

パルシェの時計塔が… New! ヴェルデ0205さん

警戒レベル3相当 New! よっけ3さん

秋田空港でB787ほか… Traveler Kazuさん

ホテルシーモア☆彡イ… Belgische_Pralinesさん

工場見学 月の卵1030さん

台風10号一過の狩川… マキ816さん

台北行きピーチ予約… みん1001さん

The 115.NDR-Jazzwor… araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
2017/07/01
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
会津磐梯山の山麓、猪苗代湖を望む湖畔には、会津藩の初代藩主保科正之を祀る土津(はにつ)神社があります。
土津神社境内入口.JPG

土津神社鳥居.JPG

土津神社は1675年に創建され、創建当初の社殿は日光東照宮とも並び賞されるほどだったそうです。
土津神社拝殿.JPG
拝殿
戊辰戦争の戦火で社殿は焼失し、現在の社殿は地元の人たちによって再建されたものです。


保科正之は江戸で亡くなったのですが、自らの埋葬地を猪苗代湖が一望できる、この会津磐梯山麓に決めていました。

拝殿の後ろ側には、墓所へと続く長い参道があります。
土津神社参道石畳.JPG

土津神社保科正之墓所.JPG
墓所

墓所内はもちろん立ち入り禁止ですが、間から中を垣間見ると、墳墓のようになっていました。
土津神社保科正之墳墓.JPG


保科正之は徳川第2代将軍秀忠の子として生まれましたが、実は側室の子であったため、恐妻家であった徳川秀忠は、このことを内緒にしていました。

そのために高遠城主であった保科正光の子として育てられ、その保科氏への恩義から松平を名乗らずに、生涯保科姓を名乗ったそうです。
保科正之は真面目で有能なため、兄に当たる第3代将軍徳川家光は、特に保科正之を可愛がったと言います。

初代会津藩主になると、「会津家訓十五箇条」を残し、その第一条は以下のように書かれています。

「大君の儀、一心大切に忠勤に励み、他国の例をもって自ら処るべからず
若し二心を懐かば、すなわち、我が子孫にあらず 面々決して従うべからず」

すなわち将軍家に対して忠誠を尽くし、もしも将軍家に背いたならば、もはや子孫ではなく、家臣も従ってはならない、という意味です。

皮肉にもこれを忠実に守ったのが、会津藩9代で最後の藩主となった松平容保でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/07/05 11:14:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(青森・秋田・山形・宮城・福島編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X