2731594 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

池田氏払田分家庭園… New! Traveler Kazuさん

川西ダリヤ園 17 New! よっけ3さん

五島☆彡高浜海水浴場 New! Belgische_Pralinesさん

大道芸はパフォーマ… ヴェルデ0205さん

大雄山駅~矢倉岳~… マキ816さん

2024.10.19.19 araiguma321さん

木を切る 月の卵1030さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2022/02/07
XML
テーマ:城跡めぐり(1258)
本丸に入って行くと、大手虎口は石垣で固められていました。

吹石門脇石垣
打ち込み接ぎの石垣で、江戸時代に入って築かれたものと思われます。

現在二の丸と呼ばれる曲輪は元々の本丸で、実質的にも本丸の機能を持っていたようです。

本丸虎口
石垣が残っていますが、当時は枡形虎口となっていたそうです。


本丸
本丸からは建物の礎石群や陶磁器などが出土したそうです。

烏山城の縄張りは南北に曲輪が連なる連郭式で、本丸・古本丸・中城曲輪・北城曲輪と連なっており、それぞれの曲輪の間は、堀切や空堀で区切られていました。

本丸と古本丸の間の堀切
当時は土橋が架かっており、その跡が残っています。


古本丸西側の空堀
空堀の先にある削平地は、西城曲輪と思われます。


古本丸


中城曲輪


北城曲輪

北城曲輪から稜線を辿っていくと、小さな削平地がありました。

物見台の跡です。

物見台からは搦め手口の登城道がついており、「十二曲がり」と名付けられています。

十二曲がり

十二曲がりの搦め手道は、七曲がりの大手口へと繋がっており、まさにセオリー通りのお手本のような縄張りでした。


烏山城の築城は室町時代の1417年で、那須与一の一族である沢村五郎資重によって築かれました。
江戸時代以後は烏山藩の藩主の居城となり、1659年には時の藩主である堀親政によって、三の丸に居館が置かれています。
関東の戦国山城には珍しく、石垣が随所に見られますが、江戸時代に入って改修されたものだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/02/07 04:14:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(栃木編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X