|
テーマ:住宅コラム(1809)
カテゴリ:DIY!自分でやれば安く済む♪
家の改築工事も佳境を迎えています。
今回の工事は、玄関のサッシが取り付いて、壁のサイディングボード貼り付けが終わった ので、玄関の呼び鈴のボタンを取り付けました。 サイディングボードをホールソーで配線用の穴を明け、既設の呼び鈴の配線とつないで、 押しボタンの配線器具を取り付けた。 問題なく呼び鈴が鳴って、お客さんが来ても大丈夫になりました。 続いて、一番面倒なCATVと電話の引込み口変更工事の続きです。 今回は、電話の端末からのPF配管とCATVの直列ユニットからのPF配管をつないで、弱電盤の 位置へ持って来ました。 改築部分の電灯・コンセント用、200Vエアコン用のVVF配線も分電盤の位置に持って きました。 このままの状態では、仕上げのボート貼り付けとクロス工事が出来ないので、分電盤の取り 付けのベースになるベニヤ板を切り込んで、配管類を納めました。 この後は、石膏ボードを貼る時に、CATVの分配器のからの配線と、電話の接続端子からの配線 を切り離し、ボードとクロスの工事をしてもらって、分電盤、弱電盤を取付けます。 配線を納めて接続をして完了となりますが、この他にも、電力の引込み工事、既設分電盤への 配管・配線工事がまだあります。 電話とCATVの工事は、ひと段落して、使える状態ですが、電力の容量UPの工事は、まだ なんですよね。 既設の設備を活かしながら、改築工事をするのは、結構、手間が掛ります。 小さい工事でも、改めて、改修工事大変さが分かりました。 早く工事が終わるといいなぁ~。 では。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[DIY!自分でやれば安く済む♪] カテゴリの最新記事
|