3629093 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くもり時々スモールマウス、きっと晴れるよ。

くもり時々スモールマウス、きっと晴れるよ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

takecy-h

takecy-h

カテゴリ

バスフィッシング

(410)

秋元湖釣行記

(121)

桧原湖釣行記

(37)

謎??のレイク釣行記

(102)

電動アシストフローター

(6)

ロッド・リール修理・メンテ

(9)

オリジナルバスロッドの製作

(10)

ロッドチューンナップ

(16)

タックル紹介

(67)

スモールマウス募金

(12)

東北関東大震災

(27)

非常用持出し袋

(2)

懸賞・プレゼント戦利品♪

(18)

アウトドアアイテム

(11)

ワカサギ釣行記

(27)

サクラマス釣行記

(36)

管理釣り場釣行記

(39)

本山プロガイド釣行

(1)

フライでバス!

(3)

バス釣りテクニック

(10)

釣りの本&DVD紹介

(21)

タイヤの燃費・評価

(8)

文字おこし

(3)

ワカサギ釣り

(35)

ウォーキング

(31)

資格取得

(28)

消防設備士・危険物取扱者

(49)

工事担任者・電気通信主任技術者

(29)

商工会議所検定

(4)

ビジネス系検定

(9)

情報処理技術者

(16)

日本漢字能力・文章能力検定

(21)

一般計量士・公害防止管理者

(8)

ボイラー技士・冷凍機械責任者

(3)

危険物取扱者

(14)

受験レポート

(3)

ぶらり一人旅

(5)

雑記帳

(27)

DIY!自分でやれば安く済む♪

(19)

富士山登山

(2)

訓練登山

(4)

裏磐梯釣り大会

(2)

猪苗代町そば・ラーメン

(2)

山の本

(3)

宮城県の山でそば!温泉!登山!

(72)

福島県の山でそば!温泉!登山!

(5)

岩手県の山でそば!温泉!登山!

(2)

山形県の山でそば!温泉!登山!

(6)

競馬

(225)

男の手料理

(22)

登山募金

(2)

遠征登山

(1)

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

青ジャーの読書日記 青ジャーさん
PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
Bass Fishing Report popeyebassさん
Noike Trek Noike Trekerさん
資格取得までの道のり ヨシ0697さん

コメント新着

takecy-h@ コメントありがとうございます🎵 ドラえもんさん、こんばんは~。 コメント…
ドラえもん@ Re:8月12日 秋元湖・桧原湖情報 高温でタフコンディションです(08/14) 全部の道路見たわけではないので、この情…
ドラえもん@ Re:8月12日 秋元湖・桧原湖情報 高温でタフコンディションです(08/14) 大倉はいつも車止める所は泥が凄いですが…
さんぺーい@ Re:秋元湖はいいな🎵(06/26) takecy-hさんへ 僕は最近裏磐梯には行って…
takecy-h@ 秋元湖はいいな🎵 さんぺいさんへ 大変ご無沙汰しております…

ニューストピックス

2011.01.16
XML
カテゴリ:タックル紹介
PEラインは、使い方に応じて、3種類を使い分けています。

ベイトロッドでの、ラバジ・テキサス・ノーシンカー・ヘビキャロでは、3号のPEラインを。

スピニングでの、スーパースレッジのキャロ・ライトラバージグでは、0.8号のPEライン。

スピニングでの、表層システム・ライトキャロ・スプリットショットリグでは、0.6号のPE
ライン。

を使用しておりました。

今回は、その中でも、スーパースレッジのキャロ、ライトラバージグ用に使っている0.8号の
PEラインを紹介します。

東レ シーバスPE12lb(0.8号)



【東レ シーバスPE 12lb(0.8号) 150m】

東レ シーバスPE12lb(0.8号)説明

ちょっと前までは、他社の0.8号のPEラインを使っていたのですが、少しトラブルがありま
した。

他社の0.8号のシーバスPEラインは、10lb。

東レ製の0.8号のシーバスPEラインは、12lb。

2lbの違いですが、限界域での使用になると、この2lbの違いが大きな差となって現れてしまい
ます。

逃がした魚は、本当に大きかった。(苦笑)

2号とか3号とかの太いPEラインでは、あまり差が出て来ないのですが、1号以下のPEラインに
なると開発からあまり年数が経っていない事もあり、メーカーによって、かなりの差が出て来
るんですよね。

0.8号とか0.6号クラスの極細PEになってくると、それが顕著になって現れます。

もう何回も失敗して、かなり泣かされて来ました。(涙)

それで、結局、行き着いたのは、東レ製のPEラインです。

色々使って来た経験から、0.8号から0.6号の極細PEラインに関しては、東レ製が一番信頼
出来ると思います。

0.8号のPEラインなら、他社よりも2lb強いラインが使えるアドバンテージは、かなり大きい
ですよ。

そして、何故、150m巻きなのか??

優秀なPEラインとは言え、PEラインには、トラブルがつきものです。

100m巻きだと、下手をすると、トラブルで使えるラインが1日で無くなってしまいます。

まぁ、東レ製のPEラインを使っていれば、そんな日は、まず無いですが、もしもの時を考えて
余裕を持って、150m巻きを使っております。

スーパースレッジのキャロは、ハードジャークの釣りです。

7gのシンカーを使って、6gのスーパースレッジをつなぐと、合計13gのタックルになります。

もうこの荷重だと、ベイトタックルが必要になりますよね。

そこを、飛距離を出す為に、スピニングで極細PEを使って操作します。

最初は、10lbのPE(0.8号)を使っていたのですが、ラインにかなり負荷が掛かることが、
使っている内に分かりました。

リーダーとの結び目ではなく、ファイト中、何でもない、ラインの真ん中で切れてしまい
ました。(泣)

負担がかかるのは分かっていたので、リーダーは、マメに結び替えていました。

何でもないラインの真ん中で切れたのには、結構ショックでしたよ。

掛けた魚もかなりデカかったので、ダブルのショックでした。(涙)

ハードジャークの繰り返しで、PEラインにもかなりの負担を掛けていたんだなと思いました。

1号のラインを使えば問題無いと思いますが、このスーパースレッジのキャロは、飛距離を
出さないと行けない釣りなんですよね。

飛距離を犠牲にせず、強いラインを使うには、この東レ製のシーバスPE12lbが必要となった
訳です。

PEラインは、とても強いラインですが、瞬間的な強い負荷には、弱いラインでもあります。

特に極細PEでは、あっけなく切れてしまいます。

同じ太さで、2lbのアドバンテージは、かなり大きいと思いますよ。

そんなこともあり、本当は、0.3号とかの超極細PEラインを表層システムで使ってみたいの
ですが、中々踏み切れないでいます。

40UPクラスのパワーとスピードを備えたスモールを相手にするには、今のところ、0.6号の
PEラインが限界なのかなと思っています。

PEラインは、各社から色々出て来ておりますが、0.8号のPEラインは、信頼の東レ製を選び
たいところです。

特に、このシーバスPEは、値段と強さのバランスからオススメしますね。

では。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.16 12:07:55
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X