3613838 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くもり時々スモールマウス、きっと晴れるよ。

くもり時々スモールマウス、きっと晴れるよ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

takecy-h

takecy-h

カテゴリ

バスフィッシング

(410)

秋元湖釣行記

(121)

桧原湖釣行記

(37)

謎??のレイク釣行記

(102)

電動アシストフローター

(6)

ロッド・リール修理・メンテ

(9)

オリジナルバスロッドの製作

(10)

ロッドチューンナップ

(16)

タックル紹介

(67)

スモールマウス募金

(12)

東北関東大震災

(27)

非常用持出し袋

(2)

懸賞・プレゼント戦利品♪

(18)

アウトドアアイテム

(11)

ワカサギ釣行記

(27)

サクラマス釣行記

(36)

管理釣り場釣行記

(39)

本山プロガイド釣行

(1)

フライでバス!

(3)

バス釣りテクニック

(10)

釣りの本&DVD紹介

(21)

タイヤの燃費・評価

(8)

文字おこし

(3)

ワカサギ釣り

(35)

ウォーキング

(31)

資格取得

(28)

消防設備士・危険物取扱者

(49)

工事担任者・電気通信主任技術者

(29)

商工会議所検定

(4)

ビジネス系検定

(9)

情報処理技術者

(16)

日本漢字能力・文章能力検定

(21)

一般計量士・公害防止管理者

(8)

ボイラー技士・冷凍機械責任者

(3)

危険物取扱者

(14)

受験レポート

(3)

ぶらり一人旅

(5)

雑記帳

(27)

DIY!自分でやれば安く済む♪

(19)

富士山登山

(2)

訓練登山

(4)

裏磐梯釣り大会

(2)

猪苗代町そば・ラーメン

(2)

山の本

(3)

宮城県の山でそば!温泉!登山!

(72)

福島県の山でそば!温泉!登山!

(5)

岩手県の山でそば!温泉!登山!

(2)

山形県の山でそば!温泉!登山!

(6)

競馬

(225)

男の手料理

(22)

登山募金

(2)

遠征登山

(1)

バックナンバー

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

青ジャーの読書日記 青ジャーさん
PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
Bass Fishing Report popeyebassさん
Noike Trek Noike Trekerさん
資格取得までの道のり ヨシ0697さん

コメント新着

takecy-h@ コメントありがとうございます🎵 ドラえもんさん、こんばんは~。 コメント…
ドラえもん@ Re:8月12日 秋元湖・桧原湖情報 高温でタフコンディションです(08/14) 全部の道路見たわけではないので、この情…
ドラえもん@ Re:8月12日 秋元湖・桧原湖情報 高温でタフコンディションです(08/14) 大倉はいつも車止める所は泥が凄いですが…
さんぺーい@ Re:秋元湖はいいな🎵(06/26) takecy-hさんへ 僕は最近裏磐梯には行って…
takecy-h@ 秋元湖はいいな🎵 さんぺいさんへ 大変ご無沙汰しております…

ニューストピックス

2011.11.09
XML
カテゴリ:タックル紹介
今回は、今の時期などのタフコンディションに活躍する、カットテールのチューニング方法を
紹介します。

この方法は、以前に、同じ楽天ブログ仲間の方に教えて頂き、私なりのアレンジを加えたもの
です。

まず用意するものは、

カットテールチューン(カットテールとフォーミュラー)

3.5inカットテールマドネスフィッシュフォーミュラー(稚鮎)

この二つ。

私は主に、スモールマウスに対応する為、3.5inのカットテールを使用しておりますが、どの
サイズでも対応できます。

フィッシュフォーミュラーは、自分のポイントのベイトに合わせてセレクト頂いて結構です。

まず、カットテールを1本パッケージから取り出します。

カットテールチューン作業前

【もみもみチューン】前は、こんな感じですね。

カットテールチューン作業1

一番硬い帯周りを中心に白っぽく色が変わる様によ~く揉み解します。

カットテールチューン作業2

ボディ内の塩のジャリジャリ感がなくなるまで揉み込みます。

ボディマテリアルと塩を分離させるイメージでやるといいと思います。

ボディがペロペロになり、表面もボロボロになったら作業完了です。

マテリアルの結合を解すことで、ボディが柔らかくなり、吸込みやすくなります。

カットテールチューン作業後

違い分かるでしょうか?? 

ボディが柔らかくなってるでしょ♪(笑)

カットテールチューン違い

作業が終わるとこんな感じにボディが白くになります。

チューンすることで、ボディが若干伸びるんですよね。

3.5inのカットテールをチューンすると丁度4inになり、今のワカサギサイズにベストマッチ
します。

続いて【塩抜きチューン】です。

1本1本、ボディ内部の塩を良く揉み解しながら水道水でよ~く洗い流します。

内部の塩を抜く事で、ボディ内に小さい隙間を作り、フォーミュラーが内部まで浸透しやすく
なります。

洗い終わったら、水分の除去です。

カットテールチューン拭き取り1

新聞紙を敷いて、洗い終わったカットテールを並べ、キッチンペーパーで水分を除去します。

ボディを新聞とキッチンペーパーで挟み込み、ローリングさせる様に拭き取ると良く水分が
取れます。

この作業をティッシュペーパーでやるとカットテールに纏わり付き大変な事になるので、必ず
キッチンペーパーで行って下さいね。

最後に【フォーミュラーチューン】です。

カットテールチューン漬込み

フォーミュラーが内部まで浸透する様によ~く揉み込みながら漬け込みます。

カットテールチューン完了

パッケージに入れて、作業完了になります。

フォーミュラーをより馴染ませる為には、このまま1週間くらい寝かせるといいと思います。

それほど難しい作業ではないのですが、揉み解す作業が結構大変です。

2袋20本で、作業が約1時間ほどですね。

この作業をしっかりと行わないとこのチューニングの効果が発揮されません。

ボディがより柔らかくなり、1本釣るごとにワームが飛んで行ってしまい、1匹1本になる事も
ありますが、この時期の1本を確実に獲る為に、欠かせないチューニングだと思っています。

私は【ダウンショットリグのドゥードリング】で使っていますが、夏期の
ノーシンカーで使っても面白いです。

塩抜きしたことで、超スローフォールする様になり、表層を意識しているバスを狙う時にも威力
を発揮します。

どんなポイント、どんな季節、スモール、ラージを問わず、よく釣れるカットテール。

チューンする事で、タフコンディションにも強い【最強のワーム】へと変化します♪

結構大変な作業ですが、今の時期の価値ある1本の為に、興味が出て来たよ!という方は、
是非、チューンしてみて下さいね。(笑)

私は、このチューンドカットテールで、裏磐梯秋元湖最終釣行に臨みたいと思います♪

では。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.09 12:56:27
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X