3628849 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くもり時々スモールマウス、きっと晴れるよ。

くもり時々スモールマウス、きっと晴れるよ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

takecy-h

takecy-h

カテゴリ

バスフィッシング

(410)

秋元湖釣行記

(121)

桧原湖釣行記

(37)

謎??のレイク釣行記

(102)

電動アシストフローター

(6)

ロッド・リール修理・メンテ

(9)

オリジナルバスロッドの製作

(10)

ロッドチューンナップ

(16)

タックル紹介

(67)

スモールマウス募金

(12)

東北関東大震災

(27)

非常用持出し袋

(2)

懸賞・プレゼント戦利品♪

(18)

アウトドアアイテム

(11)

ワカサギ釣行記

(27)

サクラマス釣行記

(36)

管理釣り場釣行記

(39)

本山プロガイド釣行

(1)

フライでバス!

(3)

バス釣りテクニック

(10)

釣りの本&DVD紹介

(21)

タイヤの燃費・評価

(8)

文字おこし

(3)

ワカサギ釣り

(35)

ウォーキング

(31)

資格取得

(28)

消防設備士・危険物取扱者

(49)

工事担任者・電気通信主任技術者

(29)

商工会議所検定

(4)

ビジネス系検定

(9)

情報処理技術者

(16)

日本漢字能力・文章能力検定

(21)

一般計量士・公害防止管理者

(8)

ボイラー技士・冷凍機械責任者

(3)

危険物取扱者

(14)

受験レポート

(3)

ぶらり一人旅

(5)

雑記帳

(27)

DIY!自分でやれば安く済む♪

(19)

富士山登山

(2)

訓練登山

(4)

裏磐梯釣り大会

(2)

猪苗代町そば・ラーメン

(2)

山の本

(3)

宮城県の山でそば!温泉!登山!

(72)

福島県の山でそば!温泉!登山!

(5)

岩手県の山でそば!温泉!登山!

(2)

山形県の山でそば!温泉!登山!

(6)

競馬

(225)

男の手料理

(22)

登山募金

(2)

遠征登山

(1)

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

青ジャーの読書日記 青ジャーさん
PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
Bass Fishing Report popeyebassさん
Noike Trek Noike Trekerさん
資格取得までの道のり ヨシ0697さん

コメント新着

takecy-h@ コメントありがとうございます🎵 ドラえもんさん、こんばんは~。 コメント…
ドラえもん@ Re:8月12日 秋元湖・桧原湖情報 高温でタフコンディションです(08/14) 全部の道路見たわけではないので、この情…
ドラえもん@ Re:8月12日 秋元湖・桧原湖情報 高温でタフコンディションです(08/14) 大倉はいつも車止める所は泥が凄いですが…
さんぺーい@ Re:秋元湖はいいな🎵(06/26) takecy-hさんへ 僕は最近裏磐梯には行って…
takecy-h@ 秋元湖はいいな🎵 さんぺいさんへ 大変ご無沙汰しております…

ニューストピックス

2014.02.20
XML
19日にK先生と刈田岳に登って来たので報告します。



天気 薄曇のち吹雪
気温 -10℃
時間 約6時間
距離 13.7km

登山募金 今回地元百名山 500円
TOTAL 1600円 

天気が数日前の予報よりは上向いて来て、でも当日あまり良くは無かったのですが、K先生が僕の休み合わせ、平日に有休を取ってくれたので、山頂で天気が回復する事を願って、無理せずに行ける所まで行こうという事になっておりました。

当初、すみかわスノーパークのリフトを3本乗り継いで、雪上車コースに入り、大黒天から刈田岳を目指す予定でしたが、今回は、リフトを使わずに、雪上車のコースを登って行く事にしました。

準備が完了し、09:00に

s-20140219刈田岳登山開始.jpg

駐車場を出発して登山開始。

s-20140219刈田岳雪上車コースを進む.jpg

ゲレンデの一番右側のすみかわコースの圧雪斜面を登って行きます。

K先生はスノーシューで、僕はアイゼンに輪かんじきを装着して登って行きました。

s-20140219刈田岳雪上車コースを進む2.jpg

登山道に比べるとなだらかな斜面で、最初の内は、ハイキング気分で快調に登って行きます♪

2本目のリフトに来ると、強風で、この日は、動いていない。
という事は、最終の3本目のリフトも動いていないという事です。

この辺で、あまり状況は良く無いなと思いました。

先に進んで行くと、薄っすらと日差しはあるものの、結構な吹雪気味の雪に。

もう写真を取る余裕は無くなって行きました。(泣)

途中、1回の休憩を挟み、11:50に、大黒天到着。

予定では、ここの登山道から刈田岳を目指す予定でしたが、安全策を取り、山頂付近まで続く雪上車コースを登って行く事にします。

何度か雪上車樹氷ツアーの観光客の皆さんとすれ違い、その雪上車に手を振る僕ら二人は、アトラクションの一部になってしまいました。(苦笑)

本当は、手を振る余裕はあまり無かったんですけどね。

気温が-10℃前後で吹雪いてくると、実際の気温よりもさらに体感温度が下がり、かなりヤバイ状態になります。

露出している顔の一部は凍てつき、まつ毛が凍って来ました。(泣)

そんなこんなで山頂付近の料金所まで辿り着いたのですが、ここまで来ると、日差しは全く無くなり、かなり吹雪いて、視界は、50mほどでした。

山頂レストハウスまでの道を示す黄色いポールを頼りに、さらに登って行きますが、山頂まで、距離であと約200m、高さであと88mの所まで登って来たのですが、これ以上は、無理と判断し、

s-20140219刈田岳山頂付近断念!.jpg

刈田岳登頂は、断念しました。(涙)

多分、この状況でも、何とか山頂へは辿り着けたと思いますが、天候がさらに悪くなり、視界がさらに悪くなって、下山時にホワイトアウトなどで、ロストする恐れがあったので、安全第一で撤退する事にしました。

予定では、避難小屋で、昼食と思ったのですが、それは叶わず下山します。

比較的平坦なルートを辿ったとはいえ、結構な距離を歩いて来たので、休みを取りつつ、降りて行きました。

途中で、スノボの方が滑って行ったオフピステコースに入り、

s-20140219刈田岳オフピステを進む.jpg

ゲレンデコースを目指しました。

ポールの目印、丸い看板(やや朽ちている)があり、コースに迷う事はありませんでした。

ようやくコースに

s-20140219刈田岳スキー場コースを進む.jpg

入り、圧雪斜面を降りて行きました。

スキー、スノボ、いや、ソリが欲しいと思いました。(笑)

携帯用のソリがあるみたいで、これがあれば下山時間の短縮になるので、次回までに、揃えようっと!(笑)

そんなこんなで、駐車場に無事に到着して、

s-20140219刈田岳下山完了.jpg

15:00、下山完了です。

吹雪でお昼を食べる時間と余裕が無かったので、車のラゲッジルームで、雪山恒例の

s-20140219刈田岳鍋焼きうどん.jpg

鍋焼きうどんを作りました♪(笑)

行動食を随時食べていたとはいえ、結構お腹が空いていたので、かなり美味しかった!

でも、具材のネタが切れて来ましたので、新たな登山食メニューを考えたいと思います♪(笑)

帰りは、遠刈田温泉の共同浴場の

神の湯

さんにて、汗を流して帰りました。

今回、これだけ天候が悪い中登山をしたのは初めての経験で、特に、吹雪いて視界が効かなくなる事や、-10℃での吹雪きの中を登山する事が出来て、改めて、標高が1758mといえども、冬山、雪山は、危険が伴う事を、身を持って体験する事ができました。

残念ながら山頂へは到達できませんでしたが、かなりの経験を積んだと思っております。

この経験を糧に、これからも無理のない安全な登山を楽しんで行こうと思っています。

今シーズン中にチャンスがあれば、ソリを持参して、再度、アタックできればなと思います。

では。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.20 21:48:55
コメント(2) | コメントを書く
[宮城県の山でそば!温泉!登山!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X