|
カテゴリ:【研究】
この2・3週間ぐらいずーっと実験やってるんですが,
毎回毎回物凄いイラつきます。 いやね,予想通りのデータが出なくてもまぁいいんだ。 サクサクたくさん出てさえくれればその後のデータ処理でなんとかまとまったりもするし。 問題は,全く再現性の無いデータが出た時。 誤差の影響を考えて,3回同じ実験をやってその平均を取ってるんだけど, 3回とも全然ばらばらな値が出るなんて日常茶飯事。 必ずAよりは低い値が出るBという実験環境があったとする。 Aで成功 ↓ Bにトライ ↓ なぜかAより高い値が出る。何回やっても同じ※ ↓ Aをもう1回やってみる ↓ さっきのBの値より高い値が出る ↓ B再トライ ↓ ※ループ もしくは, A成功 ↓ Bトライ ↓ B失敗 ↓ Aが出来たのにおかしいな・・・と思いつつA再トライ ↓ Aも失敗 ↓ ・・・・・ こーゆーのの繰り返し。 しかも1回30分ぐらいかかる実験だから,物凄い時間の無駄。 何でこんな実験やってるんだ。もういやだ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|