049866 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2004年04月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様こんにちはー。
幸せ講師のailanです。
各地でが咲き始め、そろそろ本格的に春!ですね。

宅建の勉強は順調にお進みでしょうか?

さて、前回の「権利関係」勉強法に続き
今回は「法令上の制限」について
お話します。

この法令上の制限、簡単にいうと
「国が国民に守って欲しい不動産工事関係のルール」になります。

どういうことかというと、
「どこにどんなものを建てていい」とか、
「工事をするときは許可をとってからしてください」
など、実際に土地を造成したり、家を建築したりというような事柄に関連が強い項目になります。

「都市計画法」「建築基準法」が大きな2本であとは準柱として
「国土利用計画法」「宅地造成等規制法」「農地法」の3つと、さらに細かいその他の法令があり、
それらを併せて「法令上の制限」の内容になります。

で、この項目の勉強法はというと・・・
これはもう圧倒的に
「暗記」

と、いうのもこの項目は大きく分けると「行政法」と呼ばれる部分に位置づけられるものが多く、その意味はというと
「行政(お役所)と国民との関係」を定めた法ということになるので、これはもうただ単に
「統治の為のルール」といった感じなんですね。

なので、

民法などのように「理由」とか「理屈」というよりは
「こう決まっているから、そうしなくちゃダメ」という意味合いが強いです。
数字などよく出てくるのもこの項目です。

範囲が相当広いので、途中で投げたくなりますが
数字や、適用地区、色々な制度の「例外」あたりを中心的に勉強するとよいと思います。

暗記項目は「ゴロ」などを使って暗記する手もあると思います。
昔懐かしい「単語カード」を作って電車の中などで空き時間を利用するのもお薦めです。

法令上の制限は1にも2にも
「暗記」なので、暗記が苦手な方にはツライ科目になりますが、頑張ってください。

オススメ
本日メルマガ発行しました★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月08日 21時42分44秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

幸せの宅建講師 ailan♪

幸せの宅建講師 ailan♪

カレンダー

お気に入りブログ

運気アップパワーは… New! 億万さん

ターレス今井の没ネ… ターレス今井さん
めざせお金持ち父さ… ランクス4725さん

コメント新着

 幸せの宅建講師 ailan♪@ Re:ナメてますか?(04/17) 体験入学生さん こんばんはー。 昨日…
 体験入学生@ ナメてますか? 昨日はご指導ありがとうございました^^ …
 幸せの宅建講師 ailan♪@ Re:はじめまして(04/02) mar51さん ご訪問ありがとうございます…
 幸せの宅建講師 ailan♪@ Re[1]:講師的 宅建勉強の極意(04/02) マドレーヌ☆さん はじめまして。 ご訪…
 mar51@ はじめまして 今年受験しようと思ってます。 目安と…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X