|
カテゴリ:オススメ!
なかなか仕事復帰できず、ついつい見てしまうSNS。 収納法はいろいろあれど、まぁまぁ同じだよね、と思うし、 既にやってるよなぁと…(←アマノジャク) 最近は、モノクロで揃えることが多いらしく、 確かにパッと見きれいだと思うけど、 中身がわからないから、シール貼る、とかやっているぐらいなら、 カラフルにしてしまう私。 もしくは、半透明のものにして、中がわかるようにする。 どこになにがはいっているかを探す方が 私にはストレスになるので。 半透明となると、無印良品になる。 こちらは、ざっくりと、各種在庫を入れる黄色、 いざ、という時に使うものを赤に入れている。 トイレや床、除菌シートなどは黄色になり、 携帯トイレ、サイリウムなどは赤、になる。 サイリウムは、ライブや夜店などにある、蛍光色ものだけど、 これ、電池がいらないし、一度反応を起こせば、7~8時間は光り続ける。 自分の居場所を人に知らせることにも役立つし、 もちろん、ライトになる。 避難するときに、つけていれば、暗い処でもわかりやすい。 そんなことから、非常用品として用意してある。 慌てているときに、必要なものほど、わかりやすすぎるところに入れておく。 他の在庫もそうだけれど、【そこ】になければ、ない、という癖をつけておけば 先々、役に立つのかなぁ、なんて思っている。 うちは「収納の多さで選んだ」と母が行っていただけあって、 収納部分が多い。 けど、奥行きがあるので、使いにくい、と私は思っている。 確かに、めったに使わなくて奥に入れるものはあるけれど、 手前に物を置いてしまって、「ある」ことすら忘れてしまう。 箪笥も同じだけど、収納されていることで満足というか 納得していたら、ずっとそのまま。 母が亡くなった後、押し入れや、収納部分の中に入っているものを出してみて つくづく思ったのだ。 なので、私が住む際にリフォームしたところは、収納の奥行はそんなにない。 これは、私が読んだ断捨離の本に書いてあったのだけど 「収納があれば、死蔵品が増える」 それから、お嬢が小さい時に読んだ育児書に 「見えないものはないと思う」 これはおもちゃなどだけど、見えてないものは、「ない」 大人になっても、同じじゃん! なので、収納から出す機会があったら、あえてすぐに片付けずに 処分なのか、残すのかを考えるようになった。 収納庫である、箪笥、本棚を処分した。 そうすると残せない。 今は、奥行きのある収納の、手前だけに入れているところもある。 かなり減ったとは思うけれど、 一人暮らしサイズの家に引越しを、と思うとまだまだ多い。 自分の身の回りをコンパクトにすることを念頭に ローリングストックと適量のストック、 そして、なにを残すのかを、自分が動ける間に見極めて 実行せねばと思っている。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年07月08日 10時00分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[オススメ!] カテゴリの最新記事
|