457840 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MY研究所

MY研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

たまこpf

たまこpf

お気に入りブログ

ものぐさ父さんの子… ものぐさ父さん
~時々の気まぐれ日… aki-nkoさん
jamのひとりごと jamnanaさん
0`S GARDEN へよう… フランネルフラワー614さん
♪音楽教室日記 ちはる9677さん

フリーページ

コメント新着

たまこpf@ Re[1]:ひきだし(07/09) LimeGreenさんへ 本当にお久しぶりです。 …
LimeGreen@ Re:ひきだし(07/09) 大変お久しぶりです。 お元気そうで何より…
たまこpf@ Re[1]:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) LimeGreenさんへ この商品、見た目が可愛…
LimeGreen@ Re:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) お元気でしたか。 プレゼントに「ドライ…
たまこpf@ Re[1]:近況報告(10/04) LimeGreenさんへ お久しぶりです。 コン…
2008年11月17日
XML
カテゴリ:バイオリン

四つ葉バイオリンを習い始めて3ヶ月ほどで
レンタルではなく 自分の楽器の購入を決め、
現在のバイオリンとは、かれこれ1年半のお付き合いです。

私と同じタイミングで チェロを習い始めた友人は、
お母様がバイオリンを弾く方だからか
弦楽器は初めてでも、手入れは見慣れているらしく
演奏が終わると、丁寧に布で本体をぬぐっていました。


それを見て、私も なんとなく同じ習慣に。
        四つ葉


弓の毛に塗るロジン(松脂)は、演奏の際に飛び散ります。
弦も白くなるし、本体にも粉砂糖のようにくっついてしまう。
そのまま放っておくと、このロジンの粉が取れなくなって
響きが悪くなってしまうのだそうです。
まあ、弦楽器って ニスの種類や厚さが違うだけで 
音に影響するっていいますものね。

というわけで
私の バイオリンケースの小物入れの中には
ほこりや、手から出る皮脂などを ふきとるための布
弦や本体にくっついたロジンの粉をふくための
「ストッキングの切れ端」が 常備されています。
     ↑ 
以前にも書きましたが、ストッキングは 
柔軟剤を使わずに洗濯すると、静電気の働きで
楽器本体を傷めることなく 掃除できるのです。
現在では 厚みと吸着の良さから
カラータイツ」の切れ端を愛用。

もちろん、
元の形がわからないように 長方形に切ってあるので
一見、ただの化繊の布です。

まあ それでも やっぱり
先生には 見せられませんけれども。かに座






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月17日 07時55分59秒
コメント(4) | コメントを書く
[バイオリン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X