457640 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MY研究所

MY研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

たまこpf

たまこpf

お気に入りブログ

ものぐさ父さんの子… ものぐさ父さん
~時々の気まぐれ日… aki-nkoさん
jamのひとりごと jamnanaさん
0`S GARDEN へよう… フランネルフラワー614さん
♪音楽教室日記 ちはる9677さん

フリーページ

コメント新着

たまこpf@ Re[1]:ひきだし(07/09) LimeGreenさんへ 本当にお久しぶりです。 …
LimeGreen@ Re:ひきだし(07/09) 大変お久しぶりです。 お元気そうで何より…
たまこpf@ Re[1]:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) LimeGreenさんへ この商品、見た目が可愛…
LimeGreen@ Re:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) お元気でしたか。 プレゼントに「ドライ…
たまこpf@ Re[1]:近況報告(10/04) LimeGreenさんへ お久しぶりです。 コン…
2008年12月09日
XML
カテゴリ:レッスン風景
        
バスティンの「音符ピアノパーティー」シリーズは
ABCDの4段階からなる導入テキストですが
プレリーディング(五線を使わない)段階A・B巻では
『休符』というものが 全く出てきません。
その代わり、音符の長さは正確に守るように教えるので
必要な長さだけ弾いて、音を止めた後には
自然 次に弾くまでの『間』が 出現します。

右矢印この『間』が 休符の占める場所。
        
テキストでは五線譜導入のC巻から 休符が現れますが
休符が出た時に 初めて間を意識するのではなく
それまでの体験の中で、音符を正確な長さで演奏すると
「ここに 静かな時間ができる」という事を
実感してもらうようにしています。

ここを 初めからしっかり感じておくと
後々 五線譜の楽譜に入って、休符が出てきても
音の最後まで聴いて、『間』も聴けるようになるのですね。
         四つ葉
ピアノの生徒さんって、打鍵する瞬間は よく意識しているのに
その後のびている音、その音が消える瞬間は
意外と聴いていないものなので、ここは かなりこだわります。

初めの一歩から。五線に入る前に。
美しい響きと、静かな『間』を聴ける子に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月10日 00時58分23秒
コメント(2) | コメントを書く
[レッスン風景] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X