|
カテゴリ:旅行・おでかけ
琵琶湖国定公園 八幡山ロープウエー を降りて、左手へ
歩くこと約7分、八幡城址 西の丸跡へ ここからは、琵琶湖が見えます。 恋人の聖地ってあちこちにありますねぇ ライトアップの用意もされていました 西の丸跡を後にして、次に向かったのは 北の丸跡 ここにもハート 北の丸跡の西側からも琵琶湖が見えます 正面に見える山は長命寺山 長命寺の屋根が見えました 北の丸跡の東側には、水郷と「西の湖」が見えます。 え!? 琵琶湖の東なのに 東の湖ではなく西の湖 それは・・ 写真中央、一番手前の山ですが、ここは、 織田信長の絢爛豪華な安土城が建てられていた山、安土城址 安土城からみて西にあるので、西の湖なんだそうです 私は、ロープウエーを利用して楽々 八幡山に来ていましたが 体内年齢37歳の夫君は、プチ八幡山登山 麓から歩いてきていました。 携帯の電波が弱く、プチプチ電話が切れましたが、なんとか携帯が繋がって、ここで合流 ここからは一緒に散策 栗が落ちてましたヨ。暑い毎日ですが、植物は秋の準備をしているようですねー 北の丸跡から、村雲御所瑞龍寺門跡へ移動です。 120m約10分歩きますが、ここには石段 腰をかばいつつ、夫君を杖代わりにして一歩一歩登ってみました 道中、クロアゲハが飛んでいました。 羽がちょっと痛んでいるよいですが、なかなかどうして すごいスピードで飛び回っていましたヨ 村雲御所瑞龍寺 7月15日に真田丸の 豊臣秀次役の新納慎也さんがいらしたそうです 村雲御所瑞龍寺からの眺め近江富士が見えました 近江の町並み ベンチがあって、ゆっくり休憩させてもらいました 村雲御所瑞龍寺から下ろうとしましたら 戦国の階段 説明書きは何もありませんでしたが、豊臣秀次がここを歩いたのでしょうか 八幡山には、石垣があちらこちらにありました。 ここは、豊臣秀吉から切腹を命じられたと言われる豊臣秀次のお城があった場所です こちらは、二の丸です。 二の丸からの眺め 屋形船が一艘 水郷ズームしてみました ロープウエーからの眺め、八幡掘の一部も見えます 八幡掘も豊臣秀次の命により造られたのですねー ここは、朝ドラ あさが来た など時代劇のロケ場所 ロープウエーを降りた後 日牟禮八幡宮 たねや日牟禮の舎へ たねや日牟禮の舎 限定販売の つぶら餅をいただきました。 焼きたてアツアツです。 冷たいお茶を出してくださいました 八幡掘 八幡山を帰路途中 車の中から撮影 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.08.02 23:00:04
[旅行・おでかけ] カテゴリの最新記事
|