1798252 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奥様はネットショッピングがお好き

奥様はネットショッピングがお好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

設定されていません。
2017.08.31
XML
カテゴリ:旅行・おでかけ
世界遺産 比叡山延暦寺 横川地域参拝の後、琵琶湖を見ながら食事をし
釈迦堂のある西塔(さいとう)地域にやって参りました
現在、比叡山最古の建造物の内部が初めて開かれています
内部特別拝観は、平成29年12月10日まで
また、秘伝本尊である釈迦如来像が特別御開帳されます
釈迦如来像の特別御開帳は、
平成29年10月1日から12月10日まで
この期間に、比叡山の紅葉と合わせて参拝も良いですね
※非常に混雑しそうなので、時間に余裕を持って行かれることをお勧めします

参道入口              余裕のある駐車スペース

参拝受付手前の灯篭と 石で出来た五重照隅塔

苔生す参道沿い             親鸞聖人ご修行の地
          
 米田雄郎石碑         椿堂   

にない堂前の句碑
しづやかに輪廻生死の 世なりけり はるくるそらの かすみしてけり 米田雄郎


椿堂は、聖徳太子が入山した折、杖にしていた椿の枝をさして帰ったところ、根を下ろし辺り一面に育ったそうです。椿の咲くころ訊ねてみたいものです。
聖徳太子は、方々足を運んでおられたのですね
昨年参拝した天台宗の古刹 湖東三山の百済寺では、百済寺建立された時、自らの食事中の二本の箸を(地面に)突きさされたところ、立派なハナノキ(天然記念物)になったと言われています。
幼い頃 家にあった聖徳太子の絵本には、聖徳太子は同時に7人の言葉を聞き分けたと書かれていて、頭がいいんだなぁ、すごいなぁと思いながら読んだものですが、頭脳明晰だけでなく、植物もこよなく愛しておられたのですねぇ。

奥比叡八景で重要文化財の「にない堂」が見えてきました
木隠れではっきり見えないところがまた風情があります

天高く伸びた檜が美しいです

面会謝絶の張り紙が張られていました

厳しい修行をされているのですね

↑こちらは、にない堂右側にある法華堂(ほっけどう)渡り廊下で繋がっていて

釈迦堂に向かって左側が、常行堂(じょうぎょう) 

法華堂と常行堂は、同じ形です
俗に弁慶のにない堂と呼ばれているそうです

恵亮堂



釈迦堂 重要文化財
正式には転法輪堂 現在の建物は、信長の比叡山焼き討ち後、秀吉が園城寺の弥勒堂を移して手を加えたもの



法然上人ご修行地            居士林(修行道場)

居士林に向かう途中にあった若山牧水の歌碑
比叡山の 古りぬる寺の 木がくれの 庭の筧を 聞きつつ眠る 牧水
夏目漱石も虞美人草(ぐびじんそう)連載前に比叡山を訪れたとか

参拝が終わり、帰り道 上りの石段を見て、主人がう回路を探してくれ、なだらかな坂道を行きます。

再びにない堂、椿堂を見て駐車場へ
駐車場から、弁慶ゆかりの弁慶杉がひときわ高く聳え立っているのが見えました。


この後、世界遺産 比叡山延暦寺 国宝 根本中堂のある 東塔へと向かいます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.31 14:31:24
[旅行・おでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X