1797428 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奥様はネットショッピングがお好き

奥様はネットショッピングがお好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

設定されていません。
2018.03.19
XML
カテゴリ:旅行・おでかけ

近江八幡左義長まつり
3月17日13時 左義長宮入の様子

奉納されるダシが一同(13基)に会するのはこの時だけです。
13基・・・1・2・3・・・16・17
17基並んでいるようですが・・
それは、お次のブログで

左義長の起源といわれ
左義長まつりは全国的には正月や松飾や注連縄を集めて焼く火祭りの行事として行われます。近江八幡の左義長まつりも江戸時代には1月14日・15日に執り行われていたようですが、明治時代に入ってからは、太陽暦の採用に伴い3月に変更され、昭和40年代からは3月14日・15日に近い土日曜日に開催されるようになりました。
 元来、近江八幡の左義長は安土城下で行われていたもので、城主であった織田信長 自らも躍り出たと伝えられています。織田信長亡き後、八幡山城下に移住してきた人々は、既に4月に行われていた八幡まつりに参加を申し入れましたが、松明の奉納場所が無く、新参とのことで断られたため、これに対して、安土で行われていた左義長まつりを始めたことが起源とされているとも伝えられています。

観光案内書でいただいたリーフレットより


上の写真の右奥の建物が日牟禮八幡宮下矢印  日牟禮八幡宮の手前の建物は・・

日牟禮八幡宮の手前の建物は・・警備本部下矢印

日牟禮八幡宮の楼門には、左義長祭りの日程が大きく張り出されていました



日牟禮八幡宮は、JR近江八幡駅から約2.6km
歩いても行かれる距離ですが
バスを利用しました。
駅舎にある観光案内所でバス停を聞くと、リーフレットを下さいました
バス乗り場は、観光案内所からすぐ、乗車口は「6番」
バス代は220円ですよと言いながら、行き方を説明してくれました

バスの車内から、左義長まつりの のぼりや赤い・・これなんでしょう?
七夕の赤だけバージョンのようなものが、家々の軒先に出されていました。
バスを降りると、何故かセーラームーンが二人 !?

「ワタシの靴脱げちゃった。エーン」と泣いているような^^
あれあれ よく見ると
この おみ足は・・ 殿方!

コスプレに時間がかかって、ダシの出発に間に合わなかったのかな??

左義長まつりって、伝統的なおまつりらしいけど
時代が変れば人も変わる!?
でも! 楽しそう!!

観光案内所では、13時に日牟禮八幡宮前に行くとイイですよと教えてもらったのですが
少し早く行くと、町の中をダシを担いだ町の人が歩いているのですね
こんな光景も楽しい!
八幡掘りを少し歩き、日牟禮八幡宮の鳥居に着きました

上矢印もう一基、違うダシにも会いました

ちょっと休憩
近江八幡市の老舗和菓子屋さんの「たねや」
左義長まつり限定のおそばを食べている人が多かったです。

たねやさんの食事処には、立派なお雛様が飾られていました。
第13回 近江八幡市節句人形巡りが開催されているそうです
節句人形祭りは、3月25日まで
クラブハリエの前にも人だかり

十二番・十三番の立札が立てられていますが、このそれぞれの立札の前に、冒頭の写真にあるようにダシがずらっと並びます
一つ一つのダシは、お次のブログで
前回のブログでは、1~2分の動画を載せています



banner4

プレートby schocolatさん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.19 14:38:03
[旅行・おでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X