|
テーマ:今夜のばんごはん(50692)
カテゴリ:カテゴリ未分類
今夜は七草粥でしたぁ。 無病息災を祈って二人で仲良く食べました(^^) ごちそうさまでしたっ。 ■ 七草粥のこころ 「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」 子どものころに一所懸命覚えた春の七草の名前です。 いったいどれだけの人達が言えるのかなぁ?? ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはカブ、スズシロはダイコンのこと。この七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうです。 いつの時代もどんな土地でも、年頭にあたって豊年を祈願し、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」とお願いしながらお粥をいただくその気持ちに差はないようです。 ■ 七草粥の知恵 ところで、なぜ七草粥なの?? 七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。そこで、無病息災を祈って七草粥を食べたのです。 古くはまな板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか。こんな、おまじないのような食べ方も素敵ですが、実はこの七草粥、とても理に叶った習慣です。 ■ 七草の効用 [セリ] 鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。 [ナズナ] 熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。 [ハコベラ] タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、民間では古くから薬草として親しまれています。 [スズナ・スズシロ] ジアスターゼが消化を促進します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006.01.07 23:16:46
コメント(0) | コメントを書く |