096831 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブツブツ日記

ブツブツ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Profile

kadda kawa

kadda kawa

Category

Favorite Blog

おやじはCOBOLと言う… トムとジェリーさん

電気屋さんの日々 megu〜さん
放浪人生どこまでも サンバル加藤さん
お気楽人生真っ只中! スマイル*えぬこさん
出張 A Go!! Go!! … McCormicさん

Comments

 http://buycialisky.com/@ Re:今週は、ここまでですな・・・(01/22) indian cialiservaringen met cialismail …
 http://viagraiy.com/@ Re:今週は、ここまでですな・・・(01/22) is it ok to take 200mg of viagra <a…
 トムとジェリー@ お大事にしてください。 何か大変な事になっていますね。 お大事に…
 トムとジェリー@ 久しぶりですね! おやじです! 今は自動車工場の子会社の派…
 みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
2007.10.14
XML
カテゴリ:食べ物

シンガポールチキンライスのことを書いたら、なんだか反響があったようですな・・・

残念ながら、原則的には辛くないアジア飯ですな・・・ 

本格的なレシピはすいません・・・・どこかのHPにお任せするとして(インフォシークで検索すると結構いろいろでてきます・・・・)、嫁が現地で教えてもらったのは・・・

•1.鶏を茹でる・・・・

鍋に鶏肉と生姜+青葱+にんにくと塩を入れて水から鶏肉を茹でる・・・・現地では、親切に鶏肉を捌いてくれないので、例えば半身の鶏をそのまま鍋に放り込んでいましたな・・・

このスープが命なので、やっぱり骨付きの鶏のほうが美味しいのかな????

•2. スープを冷ます

鶏肉が茹で上がり、美味しいスープが取れたかな?位で、火を止めてそのままさめるまで待つ。 スープが冷めたら、鶏肉を取り出して別皿へ。 スープはチキンライスを炊くために使用。 鶏肉の味はそういえば塩味だな~位に出来上がっていると現地っぽいですね。 茹で上がった後に、おろしにんにくでもすり込んでおき、葱油かなんかをちょっとだけかけておくときっともっと美味しくなると思います。

•3.にんにくと紫たまねぎを炒める

にんにくと紫たまねぎを炒める。 にんにくと紫たまねぎは、食べるためではなくて、にんにく油を作るためで、油に香りが付いたらOK。 量は??? 好きなだけと答えられました・・・ 紫たまねぎは、当然手に入りにくいので、(上野のアメ横とか、新大久保とかには普通に売ってましたが・・・)長ネギで代用するようですな・・・・

•4. 米をたく

2のスープと3のガーリックオイルで米を炊く。 (生米を炒める工程は無かったらしい・・・入れる油の量は?? まぁ大匙1~3杯くらいにしておいたほうが無難??)

•5. 鶏肉を食べやすいサイズ(現地では、骨付きのまま短冊状に切っていました)に切って、出来上がったチキンライスの上に乗っける。 何故か、お決まりの添え物は、きゅうりのスライスとトマトです。

•6. おっと!タレを忘れていました。

特別なタレの存在は??です。(きっとあるんでしょうが・・・)マレーシアやインドネシアにはケチャップマニスという甘~いお醤油が有ったので、そのケチャップマニスを小皿に取り、唐辛子の酢漬けやにんにくのみじん切りを入れてスプーンで押しつぶして辛味とにんにくエキスをお醤油に移して、チキンに付けて食べてました。 

当然ケチャップマニスはそこいらでは売ってないので、普通のお醤油でも結構美味しいと思います。 

それと、細かく切ってつぶしたトマトに「オー ホット」http://www.fuji-foods.co.jp/index.html を混ぜてナンチャッテチリソースを使うのも「有り」です(私はこれがお勧め~)要は美味しければよいので、好きなようにしてくださいが家の流儀です。

•7.残ったスープは、適当に味を調えて、葱のみじん切りでもいれてチキンライスの相棒として食卓へ・・・

•8.ところでこのレシピは、マレーシアの片田舎(クアラルンプールから飛行機を2回乗り継いで行くようなところです)の中国人に教えてもらったレシピです。 かなり田舎臭いかもしれませんので、ご容赦を・・・・

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.14 17:55:19
コメント(2) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X