|
カテゴリ:1年2分野
クマムシって何?午後、理科室に図書室の先生がいらして 「クマムシ」の本を持って、これは何年生の授業に関係があるか、と聞かれました。 私はクマムシを知らず、可能性としては1年生の微生物か3年生の土の中の生物かなと思いました。帰宅してインターネットで調べるとその本の紹介文では 乾燥すると樽型に変身!真空、高温、高圧、放射線にも耐え、レンジでチンしても平気。120年間水なしでも生き続ける生物がいる-?それは体長1mm以下の微小な生物・クマムシ。不死身伝説の真偽、18世紀からの研究の歴史、試行錯誤で飼育する笑いと苦労の物語など、生物研究のオモシロさ満載。身近なクマムシの観察方法や、ファン必見の図版も多数掲載。 藁からゾウリムシが発生するのと同じような生命の維持方法かもしれません。 もうすぐ1年生は微生物を顕微鏡観察します。 クマムシが観察できるかもしれません! 理科室に理科に関係のありそうな本の紹介を掲示すると良いかも知れませんね。普段図書室に足を運ばない人でも、それがきっかけで図書室に足を運ぶかも知れません。 左のブックマークから「クマムシの世界」に入ってください。クマムシの動く画像が見られます。
|