|
カテゴリ:1年2分野
ベランダに置いてある植物のお世話と生き物の餌やりに学校へ行きました。 左がどじょう水槽ですが、ケンミジンコも発生しています。 右は普通のミジンコ水槽です。 ケンミジンコは前回の写真でも見えましたように、すぐに壁面に上ってくるので、スポイトで吸い上げようとしましたが、なかなかすばしっこく、全く捕まえる事ができません。 それで、仕方なく普通のミジンコをまず見ることにしました。このミジンコは泳ぎ方がなんとも優雅で、すぐに何匹でも捕まえられます。 パソコンをまだ用意していないので、いつものように顕微鏡にデジカメをくっつけて撮りました。 40倍 ↓ 今までのどの顕微鏡よりも見え方がシャープでした。
100倍 ↓
消化管の中の緑色の内容物が、藻類らしいなと分かるような感じでした。 この水槽のミジンコはツリガネムシが着いていませんでした。 良かったあ。 次に、ミドリムシを見てみました。 100倍です。 どうしてもピントが合わず、やはりパソコンを通して内蔵カメラで次は撮ります。 でも、ミドリムシは元気でした。 ケンミジンコは、どじょう君を水槽から出さないと、捕まえられません。 すばしっこいケンミジンコの姿を確かめて見たいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[1年2分野] カテゴリの最新記事
|