リチュウムポリマー電池の廃棄!
不適切な廃棄による火災が多発している様ですね。
とは言うものの、行政も対応が不適切、不十分ですよね!
各自自体の指定された方法で処分してくださいとしか案内していなく、問い合わせても曖昧な回答しか得られないのが現状で、今後も同様な被害は続いてしまうと私は残念ながら思っています。
と言うのも、以前に何回も色々と問合せの電話を掛けましたが、たらい回しにされて結局は世界的に有名な電機メーカーの特定の物は行政で回収しますよ、世の中に多数出回っている(多くは大陸製)物は、面倒見ませんよ!が現状です。面倒見ないなら面倒見れる様に販売規制するなり課税するなり対策を考えなさいって言いたいですね!見て見ぬ振り放置して事故が起きても体裁良く指導するだけですからね、これからはさらに需要が増える事が想定されるので、早期に適切な対策を取らないと多数の被害が想定されます。
ネットでは、『モバイルバッテリーなど原因の「ごみ捨て火災」被害は100億円以上』等のニュースも目にします、ゴミ回収車の火災や焼却炉の火災、その他住居や施設の火災被害、思わぬ所で甚大な被害が発生しているのが現状です。
ちなみに私の住んでいる横浜市のHPでは、以下の様に記載されています。
※回収できるバッテリーは、JBRC会員企業製のものに限ります。
※膨張しているモバイルバッテリーは、リサイクルボックスに入れられません。 基本的には、製造メーカーに問い合わせて回収してもらう形となります。 (世の中に出回っている何%が対象なんですかね、1〜2%?非現実的ですよね!)
ちなみに電話で問い合わせても、同様な回答しか得られませんでした、では上記で対応出来ない物はどうすれば良いのですか?と聞いても明確な回答は貰えず、適切な処分をお願いしますとだけしか得られませんでした。
なので、よくわからない人はポイって捨てちゃうんですよね!
上記の様に、一般に多く出回って処分したいバッテリーはほぼ対象外なのが現状であり、処分の方法が明確で無いのが問題であると思います。
自分の身の周りから離れれば、自分の周囲への被害は無くなるであろうが、それ以外で災害が起こっても大変な事ですよね、他人への加害者になったり、税金の無駄遣いに繋がったり、色々な問題を招きかねませんので、行政が適切な処理方法を指示してくれなくても、我々ユーザーでも被害が発生しない様に適切な処分を行いましょうね!
前置きが長くなりましたが大切な事ですからね!
自分は今迄、ラジコンに使用していたLiPo BATTについては、充放電器で放電してから塩水(推奨3〜5%)に1週間ほど浸してから廃棄していました。
しかし!
この度、4S(14.8V) 4200mA の大き目のバッテリーの1セルが不良になってしまい、放電器ではエラーになり放電出来ず状態になってしまいました、適当なモーターでも繋げて放電しようかと思いましたが、同様事例は今後も有るかなと思い、電圧調整器と放電器をポチッといたしました。