8月19日と11月18日
アップし忘れていた登山記録。8月19日の観音峰登山です。この日は車2台で行き、登山口と下山口が異なるルートを取りました。いつものように観音峰登山口から登りました。いつもの観音峰展望台から大日・稲村の眺め。真夏の表情です。観音峰山頂で出会ったミカンちゃん。シベリアンハスキー?と思いきや、なんと柴犬でした。ここからは始めてのルート。三ツ塚から法力峠を経て母公堂へ下りましたが、時間的には観音峰登山口から観音峰山をピストンするのとほぼ同じでした。 17647歩 天の河温泉 11月18日、夫が骨折して初めての山登りです。やっと杖なしで歩けるようになったばかりの夫はお留守番。私も3ヶ月のブランクがあるので、高低差の少ない高野三山へ連れて行ってもらいました。 大峰に行くのと違い、朝はゆっくり8時出発。高野山奥の院駐車場には10時に到着です。奥の院横の道から山に入り、まずは摩尼山(1004メートル)へ。奥の院の標高は800メートルくらいですから、本当にハイキングといった感じです。でも、奥の院付近の喧騒は全く感じられず、山の雰囲気を一杯味わうことが出来ました。次は楊柳山(1008メートル)。楊柳山が一番標高が高いからでしょうか、たくさんの登山者(団体さん)がお弁当をほおばっていました。次はちょっと寄り道して雪池山(988メートル)へ。ここはあまり人気の無い山らしく、鬱蒼としたヒノキ林の中、かなり気をつけないとすべり落ちそうな斜面の道が続きます。ただ、山頂付近は、もう1~2週間早ければ紅葉がさぞ見事だったろうと思われました。ここでお昼。エネルギーを補充して、また斜面の道を戻り、高野三山最後の転軸山を目指しました。途中の紅葉。晴れていればもっと綺麗だっただろうな~。道中の木の実やキノコに目を楽しませてもらいながら、転軸山(915メートル)へ到着です。ここから奥の院までは10分ほど。でも、いきなり奥の院の裏の境内に入るので、本当は弘法大師にすごく失礼なんじゃないかと思ったりしました。お詫びにちゃんとお参りしましたが。高野山を出発したのは3時くらいだったので、時間はたっぷりあったのですが、あまり汗をかかなかったのと、産直市場のはしご(最初の店は友人のご主人が会いたがった可愛い売り子さんが居た)をしたので、温泉は無しでした。 18131歩