2017年7月16日 大台ケ原・日出ヶ岳(1695m)
体力維持と心の健康のためには2週間に1度の山歩きがちょうど良いと思っている。前回の稲村ヶ岳から2週間目のこの日は山登りの日。5月に夫が参加できなかった大台ヶ原へ行った。9時10分、登山開始。5月は最高に良いお天気で、大峰の山々もハッキリ見えたが、今回は霞んでいた。もちろん、富士山も見えず。展望デッキを過ぎ、山頂へ向かう道からバイケイソウが咲いているのが見えた。 山頂の展望台にて。 台高山脈の台は大台ケ原。一方の高は高見山。高見山はどのあたりか二人で地図とにらめっこ。高見山は標高が低いのでもしかしたら見えないかな~などと言いながら、明神岳の見当は付けたみたい。 霞んでいてわかりにくいが、中央の高いのが明神岳らしい。(本当???)展望台の避雷針のてっぺんにトンボがずーっと止まっていた。 日出ヶ岳を下り、正木ヶ原へ向かう途中、シロヤシオの木に実を発見。 赤い実も。 実がはじけると小さな葉のようになるみたいだ。 木道の隙間から顔を出しているヤマアジサイ。 大蛇嵓への分岐に着いたのが11時半前だったが、この日も人が多かったので、早めにお昼ご飯にした。大蛇嵓にて。 夫がカメラを向けているのはササユリ。 岩の上にもトンボが止まっていた。この日は本当にたくさんトンボが飛んでいた。 大蛇嵓からは滝も良く見えた。水量が多い。 分岐から大蛇嵓往復で30分。シオカラ谷まで下り25分。シオカラ橋の横のナナカマドにも実が出来ていた。 シオカラ谷から駐車場まで30分の登り。5月に来た時は谷でお昼ご飯を食べたので、満腹直後の登りが辛かったが、今回は案外楽だった。大台ケ原スカイラインの途中にある展望スポットからの眺め。日出ヶ岳山頂では雲がかかっていた弥山(右端)も、雲の下に何とか見ることが出来た。 帰りの立ち寄り湯に、前回混雑していて入るのを諦めた杉の湯へ行ったのだが、今回は機械の故障で大浴場は21日まで閉鎖とのこと。2回続けて杉の湯には入れず、また中荘温泉へ。中荘温泉は3回目だが、なんでだかクーポン券をくれた。これでいつも700円のところを500円で入浴できるようになったのは嬉しい。 ケータイ不調により、歩数わからず。(5月は14300歩) 中荘温泉