2017年9月18日 観音峰山(1348m)
前回の明神岳から2週間、台風一過の晴天を期待して観音峰山へ行った。だが、天気の回復が思ったより遅く、お山はガスの中。駐車場の休憩所で登り支度をしていたら雨まで降ってきた。しばらく様子を見て、雨が止んだので8時半に登山開始。実は友人夫妻は先週もここへ来ていて、その時はホトトギスが沢山咲いていたらしい。しかし、この日はほとんど花が無く、山の花の寿命が短いのを実感したのだった。唯一見つけたホトトギスの蕾。 花が咲き、 種ができる。ギンリョウソウも有った。流石に台風直後だけあって、普段には見ることが無いちょっとした滝が出来ていた。観音平で、ヤマシャクヤクのその後を見に行ったのだが、ベニバナヤマシャクヤクと同じような種が出来ていた。観音平からさらに登ると、たぶん風で折れたのだろう、多くの木の枝が落ちていた。クリ。ミズナラ。ヒノキ。ブナ。 頑張って風に耐えたアザミ。展望台間近のススキには水滴がいっぱい付いていて、ストックで避けながら歩かねばならなかった。展望台もガスの中。 当然景色は全く見えない。景色が見えない中でも足元に楽しみを見つけるのが得意な私たち、沢山の写真を撮ったので、ここまで来るのに普段より4~50分も多く時間がかかってしまっていたのには驚いた。それでもまだ10時半、とりあえず山頂を目指す。枯れ木にびっしり生えたキノコ。この頃から時々薄日が差す場面も見られたが、やはりほとんどガスの中。今までに何度も登った道だが、このガスの中では赤いテープが頼りだ。ようやく着いた山頂、台風の風で飛ばされたのだろうか、山名板が落ちていたので、ダンナ二人で一生懸命取り付ける。山頂直下に咲いていたトリカブト。下りるにつれ、段々ガスが晴れてきた。展望台でお昼ご飯を食べていたら、暑いほどの日差しになり、大日山や稲村ヶ岳、バリゴヤの頭も綺麗に見ることが出来た。鉄山は見えるが弥山は・・・。12時半、下山開始。もしかしたら弥山が見えるかもしれないと、第一展望台に立ち寄った。やはり弥山はガスの中だったが、間近にクリの木があり思わずまた写真を撮ってしまった。その下にあった木の実。ムラサキシキブに似ているように思うのだが?13時40分、駐車場着。みたらい渓谷沿いのモミジがほんの少し色づいていた。 14749歩 天の川温泉