テーマ:☆動物愛護☆(3966)
カテゴリ:猫ボラさんに読んでほしい
なにげに訪れた訪問先で、
「○○の たちを助けるための署名にご協力ください!」 なんて書いてあると、ちょっとプレッシャー感じます。 署名しなかったらあなたはこの たちを見捨てることになるんですよ! ……みたいな脅迫感を、勝手に想像しちゃうんですよ。 ブログでこれだけ「ネコに優しいなんたらかんたら~~」なんて記事を書いてるクセに、結局見捨ててるんじゃないか! ……なんて思われたり叩かれたりしたらヤダナ~~~とかね。 でも、北京の件 をキッカケにいろいろ勉強させてもらいまして。 「オンライン署名」に関しては、今後は原則としてスルーすることにしました。 署名TV。 このサイトが誕生したおかげで、「誰でも無料で」「簡単にインターネットで署名集めや署名参加ができる」ようになりました。 特に動物愛護系では認知度が高いというか、大人気! ただ、皆さんの夢を壊すようで心苦しいのですが、こんなことも書いてあります。 認定団体にメールアドレス以外の個人情報を渡している理由は、署名提出時の署名の有効性を担保するためです。※通常、署名時には通常完全な住所を記入する必要があります。 つまり、一般の人が立ち上げた署名については、有効性は担保されないのですね。 それから、プロジェクトの内容を見ても、こんなんでいいのか~~~みたいな点が多々ありまして。 署名活動って、つまりは「連名で送る手紙」です。何千人何万人の連名で送る手紙。 だからまず「手紙の本文」ですね、請願書とか嘆願書とか要望書とか。 その本文をきちんと作る。 署名してもらったあとで差し替えなんてできないから、完璧に仕上げる。 企画者は、そこまでやってから、署名を呼びかけなきゃいけません。 署名する人は、その文面に対して同意するという意味で署名するのですから。 (紙だったら、署名用紙を作る過程で、当たり前のことなんだけど) 提出先に出す文書を掲載せずに署名を集めるってことは、予定をいくらでも変更できるってこと。 署名した人の意思とは異なる内容の文書にその署名が添えられる可能性もあります。 (北京の猫大虐殺に反対署名をお願いします なんか、私も含めて署名協力者の意図とは全然違う形になってしまった) 「誰でも」「簡単に」署名を企画できるようになった分、基本的なところがぶっとんじゃってるような。 こういうのは、提出先でもそれなりの扱いしか受けないような気がします。。。 (手書きの署名に比べたら、ただでさえ効力弱いのに) もしオンラインで署名するとしたら、これからは
それ以外は原則スルー。悩まない! 見捨てたとかどう思われるかとか考えない! オンライン署名の効果はほとんど期待できない(そのワリにプレッシャーになりやすい)から、悩む時間で「ニンゲンの手」を更新したり肉球タワシを編むほうがずっと良い! ……と思うことにします。 こんなことを考えながらあらためて紙媒体の署名運動のサイトを見ると、さすがしっかりしてるな~と感心しちゃいますね。 ・動物虐待への対策強化を求める請願 ・千葉県「動物保護条例」の制定を求める署名 なお、ここでオンライン署名&署名TV について書いたことは、すべて猫 or 動物関係の案件を想定していますので。 「楽天ブログに○○を求める署名」みたいなのは、署名TV でやったら面白いと思いますよ! 猫に優しいミニ情報【柏】シェルターでの猫面会(火曜日を除く毎日) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[猫ボラさんに読んでほしい] カテゴリの最新記事
|
|