|
カテゴリ:世の中
それから、卒園式と謝恩会の打ち合わせとなった 3/19に卒園式が終った後に、和風ファミリーレストランで、 保護者主催による謝恩会がある。 それに、担任3名の先生を誘うわけだが、 参加OKの先生は、もちろん園長先生に報告しなければならないし、 市役所へ書類を届出なければならないらしい。 そりゃ、そうだろうね、公務員だからね 業務の一環という事になるので、市役所への届出が必要となる。 幹事ママ2人と、他のママ達は 「えっ?そうなの?市役所へ提出?そこまで?」 とブツブツ言ってたけど、私は黙って聞いていた。 ママの中で1人、公務員ママがいる。 そのママの顔をチラッと見たけど、黙って聞いていた。 「とりあえず、先生にも声をかけていない状態だし、それから考えよう」 という結果となり謝恩会の話は、それで終わった。 次に卒園式の内容になった。 幹事ママ曰く、 謝辞を延べた時に、最後に花束と、 寄せ書き(1家族A4 1枚に写真とコメントが書いてあるのがノートになっている)を担任へ贈呈したいとの事だった。 私は、寄せ書きはOKだろうけど、花束はNOだろう、と思った 花束など、保護者がお金を出し合って、先生へプレゼントしてはいけないと思う。 しかも担任だけだしね。 前に通っていた公立の保育園は、市役所本庁の前にある、大きな保育園で、 入口には「職員への、お土産、贈呈品等 一切お断りします」みたいな貼り紙があった。 だが、今の保育園には書いていない。 でも、同じ公務員だからね、ダメな物はダメなんだろう・・・と思っていた。 過去に他の兄弟を、同じ保育園を卒園させているママさん達が数名いるので、その方達が 「去年は、お花は禁止だったのよ」 「昨年も禁止よ」 「一昨年は、謝恩会の時にあげたのよ」 「その時の園長先生の裁量によるらしいわよ」 等々 意見が出てきた。 幹事ママ等は 「あっ?そうなの?じゃっどうしようか?いつあげようか」 「園長先生に聞いてみよか?」 色々と意見が出て決まらない。 私は「公務員にプレゼントしちゃいけないでしょ?」と 声を大にして言いたかったが、黙っていた。 公務員ママもジッと黙って聞いていた。 こうやって グズグズ結果がわからない事をいつまでも話すのは嫌なので、 私は「園長先生が庭にいるから呼んできますね。聞いてみましょう」 と言って、呼びに言った。 園長先生の話はこうだ。 寄せ書きはOKだが、花束は、誰が誰に渡すのか?子供が渡すのか?保護者が渡すのか? どの先生までに渡すのか?とやっているとモタモタするし、 式の流れを止めてしまうので、やめて欲しいと言う事だ。 要するに「お断り」だよ 幹事ママ達は、更に食いつく。 「じゃあ、数回 予行演習に数名の保護者も参加して、そこで練習させたらどうですか?」 と聞いた。 園長先生は 卒園式は、ある意味 園側から保護者の皆さんへの見せ物というか、 園児と先生が最後に力を併せて、保護者への見せ場になるわけですね。 こちらサイドも、保護者の皆さんへ感動を与えたいと日々考えているんですよ。 だから予行演習に保護者の方の参加はお断りしたいんですね。 ほら、きっぱり断られてんじゃん 園長先生もはっきり言ってるけど、もっとはっきり言ってやれよ。 公務員へ贈答品はやめてくださいって。 ただね、お花程度なら、その時の園長先生の判断で変わるらしいけど、 近年はずっと禁止が出ているんだよ。 でも、意外と知らない人もいるのかな~と思った 話し合いだったのよ。 相変わらず、公務員ママはずっと黙ってるしね。 ああいう、みんなで何かを決めなきゃならない時のグダグダした話し合いって、 性格が出て面白いね 幹事ママ達は少々頼りないが、一生懸命 物事をすすめようとしている。 日ごろ、余り無駄口を叩かない 韓国人ママは、全体的な話をまとめようとする姿勢がある。 声がハッキリと大きく、「じゃ、こうして、そうして」 「こうだったら、こうすればいい」と結論付ける。 それが違和感なく普通にやっている。頼れる存在だ。 私も話をすすめたい達なので、園長を呼んだり自分が出来る事はする。 でも、出しゃばる事はやめている。 一番、口うるさくて後からグダグダグダグダ文句を言いそうなママは、 そういう時は、存在感すら消して黙って聞いている。 こういう 輩が一番怖いね お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|