|
カテゴリ:世の中
去年の11月から始めた、花梨のバトンも7ケ月が過ぎた
最初から楽しそうにやっているが、ここ最近 グッと上手になってきて、 本人も凄くやりがいを持つようになった 試験があって入門編~初級 → 上級 と順々に受けていく。 6月には 入門編を受ける事になった。 練習には、いつも決まった公民館を使っているが、この試験が近付くと 他の小学校の体育館を借りたり、他の公民館を借りたりして、あちこちの公共の施設を使わせてもらう。 いつもの公民館では、 体育館があり、和室の部屋や 料理室、会議室等の部屋がある。 保護者の総会の時は、会議室か和室を借りる。 総会では、色々な話が聞けて面白い。 うちのバトンクラブは、青少年育成団体なんちゃら・・・に加入しているので、基本的に非営利組織なので、 先生には報酬という名目で渡してはならぬ・・・とか これ以上、月謝を増額してはならぬ・・・増額する場合は、理由を明記して市役所へ届けなければならぬ・・・・とか 同じ市内で青少年育成団体に所属しているチームから(例えば少年野球とか)要請があれば、率先して開会式へ出向き バトンクラブが披露してあげる・・・とか (先日参加してきた。30チームにもおよぶ野球チームの参加があり、大きい大会の開会式で踊った) その際、3万円の謝礼金を野球チームから頂いていたが、最近値下げされて5千円しかもらえない・・・・とか・・・・。 うちのバトンクラブは、この謝礼金をアテにしている。 気安く月謝を上げられないし、先生への報酬もギリギリの所まで下げてもらっているし、 クラブ自体の運営費が無いため、この謝礼金を貯めて 運営費用にあてていた。 総会は、学校等の組織とは違うので、 熱心な保護者が多いため(バトンをやらせたい為に加入しているので)、かなり 意見を言うお母さんが多い。 一歩間違えれば、喧嘩になりそうな勢いだ でも役員(会長等)が、大人なのでうまく取り仕切っている。 あーーーー、会長なんて当たりたくないなぁ~と思う事しきりである。 でね いつも使っている公民館とバトンクラブは、どうやら対立しているみたい。 和室を使う際は、幼児を入れてはいけないと言われているらしい。 以前、クラブにいた幼児(生徒の弟や妹)が和室に入り、障子は壊すし、畳は何かこぼしてベトベトにするし、壁には落書きするし、なんせ マナーが悪く 「幼児出入り禁止」となったそうだ。 そんな事は知らない私達は(前出の関西弁ママも一緒)下の子を連れて、和室に入り総会に出席した。 会長(保護者代表)から、後から 「幼児出禁」の話を聞いた。 他にも色々な団体が使用しているが、囲碁クラブや卓球、バレーボール、料理クラブ等々・・・・・。 いつも見かけるのは、だいたい年配者なのよ。 だから小さい子供を連れている人はいなくて、うちのバトンクラブぐらいなのよ、幼児を連れているのは・・・・。 だから幼児のマナー(親の躾レベル)が、すごく目立つんだと思うし、最近の親は我が子を監視していないからね。 だから、 公民館VSバトンクラブ になるんだと思う。 公民館事務所には、館長の席の後ろに「鍵ケース」があって、 100個ぐらいの色々な鍵をかけているケースが壁に括り付けてある。 職員が使う鍵や、各団体へ貸しているロッカーの鍵もかかっている。 うちのバトンクラブも借りていて、専用の大きなロッカーがある。 毎週、当番(保護者)がそのロッカーの鍵を、事務所から借りて開けるんだけど、その一連の流れが面白いの。 私も先日、当番をやったんだけど、ロッカーナンバーが「36番」なんだけど、事務所に入って「こんにちは、失礼します」と挨拶するでしょ? そこからよ!! その先よ!! 「ロッカーの鍵をお借りします。36番でしたっけ?」って職員に質問しちゃいけないんだって。 意味わかんないでしょ??? 要するに、当番が毎週毎週メンツが変わる度に、「何番か?」って聞かれる事が嫌なんだって。 「てめえらーで、ちゃんと申し送りして覚えとけよっ」って事なんだろうな?? だからね、「当番の仕事」と言う資料を読んだら 「職員には、ロッカーキーが何番なのか絶対に聞いてはいけません。もし忘れてしまった場合は、クラブ内の保護者に聞いてください」だって。 おもしろいよねーーーーーーー。 で、他の団体は、職員に聞いてるんだよ。 おもしろいよねーーーーーーー。 だからさ、うちのバトンクラブは 躾やマナーがなってないから、公民館側もかかわりを持ちたくないんだろうね。 鍵の番号を聞いちゃいけないって!! おまえらの仕事の範疇じゃないの?って気がするけど???? 違う??? おもしろいよねーーーーーーー。 私は、うちのバトンクラブは先生は厳しいし、挨拶や礼儀にも厳しいから好きなのよ。 だから習ってる小学生達は、わりときちんとしているけど、 問題は、その下の弟や妹達なわけ 当番は、保護者2人でやるんだけど、 その際は、先生の子供(幼児)の面倒をみる仕事があるの。マックスで6人の幼児が来る。 私みたいに幼児がいる保護者は、当番の日は我が子を連れてきちゃいけないと言う決まりがある。 前に、先生の子供と、当番の保護者の子供が遊んでて、 先生の子供が怪我したり、目を離したすきに、保護者の子供が違う団体の部屋に入ったり、 外に飛び出したりして、色々と問題があったらしいのよ。 先生の子供をみるのは、こちらもボランティアなので、先生は何も言わないけど、 また公民館側からクレームが来て・・・・・ だったら「先生の子供だけにしよう」となったらしい。 まぁ、そんな感じで 過去のマナーが悪かったらしく、目の敵にされているのか・・・・ なんだか・・・ あれしちゃダメ、これしちゃダメ! 静かにしろ! 時間より早く来るな! 終わったらサッサと出ろ!! 色々、言われるわけさ。 で、最近 コンテスト(試験)を受ける為に、他の小学校の体育館や、他の公民館に行くチャンスが増えてきて。 ある小学校へ行った時は、運動場が誰も使っていなかったから「あ! 厳吉 走ってきなよ」と言ったら 、 他の保護者に「バトンクラブの人が運動場を使ってはいけないって言われてるから入っちゃダメよ」と注意された。 なんで?と聞いたら、小学校の運動場は整備されていて、 前にバトンクラブの幼児が穴を掘ってしまったらしく 使用禁止って言われているみたい。 ここでも「出禁か・・・・・」 はぁ~ また先日、違う公民館に出向くと、 出入り口に、棚に入った本がたくさん並んでいて、床には幼児が座れるように、可愛い色のクッションシートが貼られていた。 「あ、ここいいな。待ってる間、ここで厳吉と本でも読ませてもらおうかな」と考えながら眺めていた。 「使用する方は職員までお声かけください」と貼り紙が貼ってあった。 貼り紙をよく見ると 「子供だけの使用はマナーが悪いので禁止します」と書いてあった。 あら、まぁ~ あっちこっち 禁止令が出てるのね・・・・・・ もうね 笑っちゃうわよ 幼児だけで使わせようとは思っていないけど、こうやって堂々と「マナーが悪いからダメ」って書かれている事に笑っちゃう。 確かに 躾が行き届いてない子供が多いよ、それは痛感する。 他人が注意すると「うちの子がなにかっ?」ってキレる親も多いしね。 怪我すると、「そこに置いてある公民館側が悪い」とか、 万引きすると「万引きされるような棚の配置にしてある店側が悪い」とか言われちゃうしね。 だから公民館の公務員は、何かあって自分の責任になるのも嫌だろうし、 なんでもかんでも禁止にしたくなっちゃうんだろうね。 どっちが悪いって・・・・・。 躾をきちんとしていない親が悪いんだろうけど、 その親を育てたのも、またその上の世代の方々なわけで・・・・・。 勝手に大人になって、マナーや躾、公共の場でどうすればいいのかを勝手に身につけるわけでもなくて やはり、親が教えていかなければいけない事であって、 その親でさえ、そのまた親に教えられてないわけで・・・・・ どうすりゃいいのよ、あはははは(笑うしかない) 地方では まだそんなに感じないかもしれないけど、ここ私が住む所では あれしちゃダメ!これしちゃダメ! なんかね・・・・・悲しいよね。 のびのび子育てって、 のびのびと躾をしないで放置するんじゃなくて(親がのびのびするんじゃなくて) 公園や、公民館で公共の場で、マナーを守り、 守れない子は他人も注意できて(決して禁止するのではなく) それが のびのびじゃないのかな???? なんか、ギスギスしてるよね・・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|