371881 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

叶う此処露!

叶う此処露!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年11月24日
XML
カテゴリ:素の話
お馬ちゃん 買ってるお馬ちゃんが来たんだけんど

着順ぐぁっ        ・・・・   il||li _| ̄|○ il||l



今回は 祈りを込めて 書き方を並べ替えてみまひた。

8 エイシンフラッシュ ルメール  1240円
17 オルフェーヴル   池添     220円
15 ジェンティルドンナ 岩田     640円
4 フェノーメノ    蛯名     870円
13 ルーラーシップ   Cウィリ    630円   11月 24日 12:10現在





で で
今日は 宝塚のあいあいパーク前 新池公園へ行った時の薔薇を
ずら~~~ っと 8枚♪ざます。

そして 午後から様子を見て
西宮市北山緑化植物園へ行ってみヨォ と思ふ。


あっ そぉそぉ 眼科通院
御縁を切りたい御方の傍へ行きたくないから 私σ(o^_^o)たらやんと
お婆も一緒に通院する と牽制球を投げておいたんだけんど
撃沈いたしました。。。前日の12月10日 通院となりそざます。

まっ 手応えとしては
先生の中のお気持ちに ブレは無さそだから 好いけどネ☆★(o^-^o) ☆



あぁ~~っ 「遊び」について 続きの中から

> 人間は群れの中で育てられて初めて、「人間らしさ」を得ることが
> 出来る動物です。ですから、幼い子どもには、それを実現するために
> 「群れ遊び」に対する「本能的な欲求」があります。
>
> 2~3才頃から いわゆる「反抗期」が始まりますが、
> その頃から子どもは「子ども」に強く反応するようになります。
>
> そして、他の子に共鳴し、他の子と同じことをしようとします。
> 一人が走り出せば他の子も走り出します。
> 一人が大きな声を出せば、他の子も大きな声を出します。
> 一人がボールで遊び出せば、他の子もボールで遊び出します。
>
> その結果、時には「同じおもちゃ」の奪い合いになります。
> おもちゃはいっぱいあるのになぜか「同じおもちゃ」を奪い合うのです。
>
> ジャンケンをしても相手と同じものを出します。
>
> このような状態の遊びを私は「共鳴遊び」と呼んでいます。
> 共鳴遊びは、ただ「みんなと一緒」を楽しむためだけの遊びです。

     中略

> このような遊びを通して、子ども達は「仲間といることの心地よさ」や、
> 「仲間の心を感じる感覚」をからだの中にしみこませているのです。
>
> そして、ただ単純に「みんなと一緒」を楽しむことが出来る状態は
> 9才頃まで続きます。
> この頃までは 男の子も女の子も みんな一緒に遊ぶことが出来ます。
>
> このような状態への入り口に「反抗期」があるわけです。
> ですから、この頃から「お母さんと子どもとの遊び方」も変化していきます。
>
> それまでは、子どもの感覚に働きかけるような形で「やってあげる遊び」が
> メインでしたが、この頃から「一緒に遊ぶ遊び」を喜ぶようになるのです。
>
> 「ごっこ遊び」も出来るようになります。
>
> つまり、子どもの「仲間」として遊んであげると喜ぶのです。
>
> でも、この頃からお母さんは「子どもの遊び」について行けなくなります。
> 一緒に走るのも、「ごっこ遊び」も苦手なお母さんはいっぱいいます。
>
> 子ども本来の成長から見たら、本当はこの頃から子どもの相手は
> 「お母さん」から「仲間」へと変化していくはずのものですから、
> それはそれで仕方がないことなのですが、
> でも、子どもの周囲に子どもがいない状況では、お母さんが「仲間」になる
> 以外にないのです。
>
> 実際、この頃から子どもは「遊んで遊んで」としつこくなってきます。
> でも、仲間がいるとお母さんの所には時々帰ってくるだけになります。
>
> もっともいい方法は、お母さん自身が仲間作りをして、「子どもの仲間」を
> 作ってあげるのが一番自然でいいのですが、でも、それもなかなか苦手な
> お母さんの方が多いでしょう。
>
> それでつい、おもちゃや、テレビや、ゲームに「子どもの相手」を
> 任せてしまうようになってしまうのだと思います。

     中略
  ↓↓↓ 子どもの仲間ではなく子どもの相手を探してしまう存在について

> もともと、お母さんは「子どもの世話」をする存在であって、
> 「子どもの遊び相手」ではないからです。

     中略

> でも、お母さんは「子どもの遊び相手」としての学びをしたわけでは
> ありません。子どもの感覚も、子どもの心の世界も分かりません。
> さらには、今の若いお母さん達は子どもの頃に群れて遊んでいないので
> 「みんなで遊ぶ遊び」を知りません。
> ですから、「保育園」という選択もやむを得ない状況なのです。
>
> それに、「私は子どもよりも、私の時間と私の生き方を大切にしたい」
> と思っている人や、子どもと一緒にいたくないお母さんが無理して子どもと
> 一緒にいて、子どもをテレビ漬け、ゲーム漬けにしてしまうよりは、
> 保育園で仲間と遊ばせてあげる方が子どものためにもなるでしょう。
>
> でも、その結果「子どもとの楽しい時間」や、
> 「子どもと共に育つ喜び」や、「子どもが出会わせてくれる豊かな世界」を
> 存分に味わう機会を失ってしまうでしょう。
>
> もっとも、「そんなものに興味はない」という人には
> それも無意味なことなのでしょうけど。


私σ(o^_^o)たらやんは 介護福祉士とクォーター・クオリアンとして
高齢者と向き合っていコォと思っておりますが
コチラの御方の「子育て」には共感することが多いざます。

子育ては親として親も育っていて 親を通り越して高齢者になったら、、、
昔の人は よく知ってたもので 還暦を過ぎた辺りから子還りが始まります。

人によって 大人しい?10歳くらいになったり
聞かん坊の3歳児だったり 花も恥らう思春期になったり
人によって違う青春期をお過ごしになったりもいたします。

当然のことですが 介護者は要介護者の観察が不可欠で
介護者には 要介護者に育てられている
という自覚が必要だ と常々思っておりまする。


例えば 今何時?と聞かれて
何回聞くの? まだ5分も経ってないョ と叱ってはいけません。
聞かれた事にはキチンとお返事しましょう。
そして ドォして時間を気にするのか 聞いてあげましょう。
尋ねてさしあげれば、さっき時間を尋ねた事を思い出すかも知れません。

車椅子から立ちあがロォとする人を
危ないからと車椅子に縛り付けるのも ドォでしょう?
ドォされたいのですか となぜ聞けないのでしょう。

然る施設では 都合の好い仲よし軍団はあっても
入居者も含めた 其処に居る全ての人々の仲間作りが全く出来ておりません。

その結果 「入居者との楽しい時間」や「入居者と共に育つ喜び」や
「入居者が出会わせてくれる豊かな世界」を存分に味わう
そんな機会を 完全に 失ってしまっているのでしょう。。。

「そんなものに興味はない」という御方には それこそ無意味なことだったな
と今思ふ。。。ありがとうございます。>森の声さま


(´ゝ∀・`)ノでは 本日の薔薇の花を8枚ご紹介します。
本日の花のある暮らしの中から此の侭じゃ終われない!
先生の中のお気持ちにブレは無さそな手応えだから好いけどネ☆★(o^-^o) ☆

道端の花の名を調べる楽しみを見つけた私σ(o^_^o)たらやんに出来ること♪
~blog 1000 flowers ~ 被災地の方に、祈りを込めて 【顔晴れ!>自分】
先生の中のお気持ちにブレは無さそな手応えだから好いけどネ☆★(o^-^o) ☆

日 常

何でもない日常にこそ 幸せがあり遊びがあり楽しくもあり

其処に至福の時が流れているから 魔法の言葉を発するんだロォ♪


追伸
最後までお読みいただき ありがとうございました。


我がしょぼいメルマガにて 随時【ポエムれ場】【カラーでガラリ♪】
【月のリズム】【介護と健康に関する私σ(o^_^o)の情報】
【皆さまからいただきましたお役立ち情報】を書いております。


 皆さまに笑顔あふれる毎日を送っていただく為にお届けするマガジン
 我がしょぼいメルマガも 読んでチョ!! ヘ(__ヘ)☆\(^^;)

 『カラダとココロを癒す☆花のある暮らし日常の中にこそ』
  ↑↑↑ (メールアドレスを入力) 登録ボタン クリックで 簡単登録 ↑↑↑



追追伸
明日は明日の風が吹く 明日出来ることは明日すればイイ♪ .......φ(.. )
あなたの"大切な時間"を置手紙に託していただいて ありがとうございます♪
御感想等は 一旦 へ飛ぶけんど あなたの『大切な時間』を置手紙に託していただいて ありがとうございます♪ まで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月25日 00時52分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[素の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X