カテゴリ:インテリア・断捨離
こんまりさんの本でやる気が出て、少しずつ捨て作業をしています。 本に書かれている順番を無視してやっちゃってますが、先日は取扱説明書を整理しました。 こんまりさんは取扱説明書は全部捨てていいと書いてますが、時々読んでいるものや、子どもたちが使わなくなったらリサイクルする可能性のあるものは残しました。 一度も見たことがないアイロンやドライヤーなどの取扱説明書は捨てましたが^^; 残した取扱説明書は種類別にクリアファイルへ入れ、インデックスを付けました。 今まで蛇腹式のファイルケースに入れてたけど、カメラやTVなどの厚みのある取扱説明書を入れると型崩れするので、無印のポリプロピレンファイルボックスに入れてみました。 * * * * * 台所の捨て作業をしている途中で、使いにくいな~と感じていた場所の収納法を思いついたので変更してみました。 生活感ありありで恥ずかしいですが、BeforeとAfterをUPします^^; まずは、食器棚のカトラリー類を入れている引き出しです。 Before。 After。 Seriaで買ったカトラリーケースで整理。 カトラリーケースは箸用とフォーク&スプーン用で2サイズありました。 来客用の箸やフォークなどを少し処分。 左側や上の部分はもう少し捨てるものがありそうです^^; いつかは買ってみたいカイボイスン。 9月から値上がりすると聞いた時は、一瞬買いそうになりました(^^ゞ それから、つり戸棚の中。 下の方しか手が届かないので、上段に使用頻度の低いものを入れてます。 Before。 After。 右側の中途半端なスペースが使いにくかったので、4つ収まるケースをSeriaで買いました。 処分したものはほとんどないけど、使いやすくなって気分的にすっきり 最後はつり戸棚の右側。 ここは棚板がないので使いにくく、どうにかしたいとずっと考えてました。 Before。かなりごちゃごちゃしてます After。 つっぱり棚にしようと思ったけど、幅が短くてサイズの合うものがなかったので、突っ張り棒2本で棚っぽくしてみました。 ストック用のラップやホイル、カードリッジなど軽いものしか置かないのでこれでも大丈夫そうです。 使ってみてよさそうだったら、コの字型の棚を作るかもしれません。 ここで処分したものは粗品のビニール袋や消臭剤など。 冷蔵庫の消臭には重曹を使っているので、消臭剤は使わないのです。 今週は、廊下の物置の捨て作業を頑張るつもりです。 前回の捨て作業で掃除機を収納できるようになったけど、今度はミシンやハンドメイド用の資材を収納できるようにしたいです。 ・・・最後までお付き合いありがとうございました お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[インテリア・断捨離] カテゴリの最新記事
|
|