829437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tartaros  ―タルタロス―

tartaros  ―タルタロス―

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こうず2608

こうず2608

Favorite Blog

ここまで猫の為に生… saruninkoさん

Japanisch Ahnener… バルザーヤさん
DESTINY アルト・アイゼンさん
あの三島由紀夫・大… sh3042さん
ごった煮底辺生活記(… negibonさん

Comments

正体は狐ですなぁ~w@ Re:「仏陀再誕」を観てきたぞ(^q^)/ (※ネタバレ全開)(11/25) 個人的には荒井よりも覚念のほうがヤバイ…
村石太マン@ 宗教研究会(名前検討中 哲学的 心理学的 文章ですね。文系 理…
村石太マン@ 宗教研究会(名前検討中 村石太仮面 で 検索中です 一般の新聞は…
村石太仮面@ アルジェリアと フランス~ フランスの核ミサイル フランス カルト で 検索中です なぜ …
村石太仮面@ アルジェリアと フランス~ フランスの核ミサイル フランス カルト で 検索中です なぜ …

Freepage List

2008.11.09
XML
カテゴリ:読書
デーヴ・グロスマン「戦争における『人殺し』の心理学」 (安原和見訳・ちくま学芸文庫)を読了。

人間は本来、自分と同じ人間を殺すことに強烈な拒否反応・抵抗感がある。
だが、兵士を兵士たらしめる、殺人への抵抗感を薄れさせる教育プログラムや戦場に特有の心理状態が作用する事によって、兵士は銃の引き金を引くのだ。戦争という殺人が合法化される場所で、人間の心は相手を「殺す」事でどのように傷付いていくのか。その傷を癒すにはどうすればいいのか。
そして殺人への抵抗感の薄れは、暴力的なテレビ・映画・ゲームなどの影響によってアメリカ社会全体を覆い始めている……。





大まかな内容を説明すればこんな感じ?
部屋が寒いわ暖房が使えないわでマトモな感想を書く気力が起きないが、ハートマン軍曹が頬笑みデブを罵倒するのにもちゃんとした理由があったのだという事が解りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.09 23:03:57
コメント(3) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X