829438 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tartaros  ―タルタロス―

tartaros  ―タルタロス―

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こうず2608

こうず2608

Favorite Blog

ここまで猫の為に生… saruninkoさん

Japanisch Ahnener… バルザーヤさん
DESTINY アルト・アイゼンさん
あの三島由紀夫・大… sh3042さん
ごった煮底辺生活記(… negibonさん

Comments

正体は狐ですなぁ~w@ Re:「仏陀再誕」を観てきたぞ(^q^)/ (※ネタバレ全開)(11/25) 個人的には荒井よりも覚念のほうがヤバイ…
村石太マン@ 宗教研究会(名前検討中 哲学的 心理学的 文章ですね。文系 理…
村石太マン@ 宗教研究会(名前検討中 村石太仮面 で 検索中です 一般の新聞は…
村石太仮面@ アルジェリアと フランス~ フランスの核ミサイル フランス カルト で 検索中です なぜ …
村石太仮面@ アルジェリアと フランス~ フランスの核ミサイル フランス カルト で 検索中です なぜ …

Freepage List

2009.10.05
XML
カテゴリ:読書
 アナトール・フランス「シルヴェストル・ボナールの罪」(伊吹武彦訳・岩波文庫)を読んだ。
 主人公であるところの老学士院会員、シルヴェストル・ボナール氏は、駄目なインテリの割と典型というか、頭でっかちで世間知らずの所を持った、少々子供じみた人物であるように思える。
 
 ボナール老人の日記という体裁で進行するこの作品には随所に古典文学や哲学書が行われ、一種、衒学の様相さえ呈しているのだけれどもそれを以てしても彼の精神的に未熟な側面が垣間見られるのが面白いところだろう。
 それの何が悪いという訳でもないのだけれど、彼が行う自分自身の理屈に従っての振る舞いは、何だかどことなく苛立たせられるものがある。

 見識豊かな人物であるはずのボナール氏の子供じみた振る舞いは、彼の持つ教養と比較すると一見して不自然な組合せのようにも思えるが、けれども、実は意外と違和感が無い事に気が付くのである。
 つまり、彼の持つ知識とは彼自身の内なる精神を見つめる事に他ならない。それは人間の心を富ませるが、しかし眼を外部に転ずる事が必ずしも上手くはない。ボナール氏は、決して人付き合いの下手な方とは思えないのだが、それでも自分の目的を最優先し続けて、他人から自分勝手にも取られかねないような行動に出ているのは、つまるところが老境に至ってなお、ある種の未熟さが抜け切れてはいないという事ではないだろうか。
 内向きの知識と外部を見据える目と、両方の調和が欠けた人物を描写する事は下手をすれば単なる社会不適合者に成りかねないが、しかしあえてそれ行うのは、そのどちらに偏り過ぎても人間は成熟できないとでもいう所なのだろうか……人間は何かを得るために何かを捨てねばならぬ時があるのだと思わせられる。

 物語終盤において、ボナール氏が後見人を努めた少女と、また彼の教え子の青年は結婚する。ボナール氏が二人の幸福を神に祈って物語は幕を下ろすが、これによってようやく彼の精神は成熟へと到達したのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.05 23:09:23
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X