080831 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多彩畑

多彩畑

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2005.12.28
XML
カテゴリ:組織運営
さて、マニュアルを作った、あるいはマニュアルが手元にある場合のことについて話を進めてみようと思います。

イベントについて、素晴らしい・わかりやすいマニュアルがあると仮定します。

これで組織で滞っていた問題も解決され、スムーズな運営が始まることと思います。
運営面で使われた労力が、イベントの中身についての議論に大いに生かされてくるはずです。
しかし、マニュアルで、運営面の問題が全て解決されたわけではないことも頭に留めておきましょう。

運営ではなくイベントの中身についての議論は、その時々の世の中の情勢、個人のカラーなどによって大きく変わってきます。何を伝えたいかという意識の持ち方によっても…

ということは、イベントの中身というものは生(なま)ものということです。
マニュアルは?
実はこれも生ものなのです。

ある時にしっかりと作り上げたマニュアルも年月と共に変わっていく可能性が大きいということ。

しかし、使う側がそれを知らなければ、いつまでたってもマニュアルはそのままの状態で流れていくでしょう。
風化してしまうかもしれません。

マニュアルはあると便利だと書きましたが、使う側が定期的にメンテナンスをしてあげる必要もあるのです。
ずっと運営マニュアルが変わらないままイベントの中身を変えてもマンネリ化に陥ることがあるかもしれません。

イベントを行った場合、マニュアルに沿った運営でも問題があった場合。運営に課題を感じたのであれば、マニュアルを訂正・変更するべき時期が来たと思ってもいいかもしれません。

マニュアルは常に万能ではないということです。

作った世代の人たちが組織を離れている場合でも、今組織に入っている人が変更しても構わないということ。

では、どうマニュアルに新しい命を吹き込むのか。

これは、次回にということで…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.29 04:09:31
コメント(6) | コメントを書く
[組織運営] カテゴリの最新記事


PR

Comments

耕し人@ Re[1]:春ですな(03/22) にこちゃん3さん ご無沙汰しております…
にこちゃん3@ Re:春ですな(03/22) お元気でしたか? お忙しそうですね。桜…
808man@ Re:新たな歩みのために(01/15) おめでとうございます。 100年に一度…
キョウカン1@ 教訓 この前は有難う。 今後も相談させて頂き…
キング@ 頑張って毎日更新してね 今晩は、初めて、A班3番員のブログを見…

Favorite Blog

お天気研究室 hiro♪1227さん
ps.LOVE ☆らっきい☆さん
☆あさちんのラット観… あさちん1004さん
「神との対話」を実… 沢村政人さん
みかん男、牛飼い女。 みかん男、牛飼い女。さん
百姓ママ おウチで… りりえ@百姓ママさん
フルーツTree ムサシのママ033さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X