221514 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

良い政治とは何か&良い政治家とは

良い政治とは何か&良い政治家とは

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年10月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 ・第3次小泉改造内閣が発足・

 小泉首相にとって最後の人事となる第3次小泉改造内閣は、マスコミが期待、予想した「サプライズ人事」はなかった。
 いわゆる「小泉改革」の総仕上げに向け、次世代のリーダーを配した堅実な布陣とする一方、郵政民営化関連法成立、衆院選圧勝などの論功行賞人事となった。
 ポスト小泉の候補と目される自民党の安倍晋三幹事長代理(森派)が官房長官として初入閣し、麻生太郎総務相(河野派)は外相に、谷垣禎一財務相(谷垣派)は留任した。
 首相の信任が厚く「小泉改革」の斬り込み隊長役の竹中平蔵経済財政相(無派閥)が総務相に、中川経済産業相(旧亀井派)も農相に、それぞれ横滑りした。
 先の総選挙で「刺客」第1号となった小池百合子環境相(森派)は留任した。衆院初当選の猪口邦子氏(無派閥)は、少子化担当相に抜てきされた。新任は安倍氏ら7人の初入閣を含め11人である。
 安倍氏の官房長官への起用は、小泉内閣のスポークスマンとしての活動を通じ「小泉路線の後継者」を印象づける狙いがある一方、閣内に取り込む作戦とも見られる。
 麻生氏の外相起用について、小泉首相は「これからの外交は内政を熟知していないとできない」と述べ、政調会長と総務相を経験した麻生氏が適任だ、と強調した。
 引き続き郵政民営化相も兼ねる竹中氏については「『民間の学者が』との批判を乗り越え、経験を積んだ政治家と伍(ご)していける」と評し、実行段階に入った郵政民営化など行財政改革の道筋をつける要としての役割に期待感を表明した。
 在日米軍基地の移転問題を抱える防衛長官には額賀福志郎氏(旧橋本派)が2度目の就任となった。厚生労働相の川崎二郎氏(谷垣派)は、衆院議院運営委員長として、与謝野経済財政相(無派閥)は政調会長として、政権運営を支えてきたことが評価された。
 公明党からは北側国土交通相が留任した。
 旧堀内、山崎、高村各派からの入閣はなく、福田康夫・前官房長官(森派)は入閣しなかった。

・政権末期の「レームダック化」防止に腐心・

 過去、どんなに人気が高い政権でも政権末期にはレームダック化が顕著だった。政府と党の要に国民的人気が高く、ポスト小泉の一番人気の安倍官房長官、「偉大なるイエスマン」武部幹事長を配した人事は、政権末期症状を防ぐための腐心の布陣と受け取れる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月06日 20時17分44秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X