|
カテゴリ:山口県ネタ
【岩国城@山口県岩国市横山】
(錦帯橋 白蛇 大釣井) 今日は日本三名橋や日本三大奇橋に数えられちょる錦帯橋の横の山の上にある岩国城のリポートじゃ。 ちなみに慶長13年(1608年)初代藩主吉川広家が築城、現在の城は昭和37年3月に復元されたもので、桃山風南蛮造りの全国でもまれな山城じゃけぇの。 お城マニアの方!お待ちしちょります!(*・・)σ【】ぽちっとな♪と 押してくれたらワシのはげみになりますけん♪ ↓ 錦帯橋を渡れる券・ロープウェー往復券・岩国城の入場券がセットになっちょるセット券が、大人930円、小人450円で販売しちょるんよ。 (以前8年前ぐらいに訪問したがセットの券は無かったような気がするわ。) やはりセットして観光客を増やそうと努力されちょるんよの。 それじゃー!カバチタレ観光のツアーコンダクターnaoやんが岩国城を案内するけー、しっかり迷子にならんよー付いて来てつかぁさいの。 ロープウェー降りたら、からくり時計があり岩国城まで徒歩5分ぐらいじゃ。 地下道もあるんじゃが、naoやんジュニアがベビーカーじゃけー、平坦な道を歩いて行くとこんなモンに合えるんよ。 (なんじゃーこれ?) ツアコンのあんたが分からんでどうするんねー!!と押して次を読んでくれたら嬉しいです!! ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪ ↓ 何か案内板がありますけーの。笑 どうやら『大釣井』って言うもんで、慶長13年に城と一緒に造られたもんらしゅーて、非常時の武器弾薬などの収納をはかるとともに、敵に包囲されたり、落城の危機にさらされた場合の脱出口を備えた井戸であったとも伝えられちょるらしい。 (う~んワシも何かあった時の為に家の外に井戸掘ろうかの?) (もちろん自力での。笑) そりゃ~無理じゃろ~(*・・)σ【】ぽちっと♪ と押してくれたら嬉しんじゃけん! ↓ この『大釣井』写真じゃ~小さく見えるが大きいんよ。 直径3メートルから4メートルぐらいある洞穴みたいじゃ。 その『大釣井』の底を覗いちゃろーと柵を登ってみたが見れんかったんよ。笑 無理やりに柵越えて落ちてもいけんけぇ~止めちょきましたわ。笑 『大釣井』から、もう2分ぐらい歩くと・・・。 (おっ!!見えて来た!!来た!!) (つーか、広島城より小さい可愛い城じゃの。笑) (7年前ぐらいに来て小さいと思ったが、ここまで小さいたぁ~思わんかったわ。) (そっか!ワシの身長が伸びたけぇ~そう思うんじゃの。笑) (誰じゃ?そりゃ~ないって言うたんわ。爆) まぁ~城へ入ってみるか!! おっ!!刀とかダミーの鎧とかたくさんあったわ。 火縄銃とかもあったでぇ~。 この間、名古屋へ行った時は名古屋城は金の鯱じゃったが、山口は黒の鯱じったわ。 う~ん割れちょるが、よくここまで残っちょるよの。 (まるで、こげた海老フリャ~じゃの。笑) そしてこれが岩国城の最上階じゃ。 おー何か急に偉くなった気がするわ。 う~ん外の眺めも・・・ええでぇ。 見た目は小さい城でも中は中々広く感じる城じゃったわ。 (城も見た目より中身じゃ。笑) こりゃ~すげぇ~ そこから見る風景は、錦帯橋はもちろん岩国市内、瀬戸内海も見える絶景じゃったわ。 ほんまものすごく気持ちえかったわ。 これでウチのジュニアが初めて上った城は、岩国城となりやしたわ。笑 2度目の城は名古屋城じゃ。爆 そして、帰り宝くじ当たれと願って白蛇見て、むさしのソフトクリーム食べて帰りやした。 お疲れじゃ、ワシ。 ほいじゃあの。 リポートお疲れチャーンとプチ(。・・)σ【ON】 ↓ 《施設名》岩国城 《住所》山口県岩国市横山(地図参照) 《時間》9:00~16:45(入場は16:30まで) 《料金》大人260円、小人120円 《問い合わせ先》岩国市経済部観光課0827-41-1477 《naoやん評価》絶景度★★★★☆(4.5) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[山口県ネタ] カテゴリの最新記事
|